- 雑談:いや、コテツが可愛すぎて!
- シアタールーム計画
- とりあえず開封する!
- サイド・リアスピーカー
- センタースピーカー
- センタースピーカー台
- サブウーハー
- フロントスピーカー
- オーディオの世界怖い
- 接続はまだ先
- 前回のコメントのお返事
- スターとかコメントほしいです
雑談:いや、コテツが可愛すぎて!
もー!
何なの!
コテツはなんなの!
超可愛いくて仕方ないんですけど!
ずっと遊んでたい。
なんかねぇー、猫月さんが
ベッドで横になって休んでたら
コテツが超絶来ておりゃー!って。
ベッドのヘッドボードの上に
乗っかってその上にあるサッシに
登ろうとするの!
でもさー、子猫さんじゃん?
なかなか登れないの!
なに?なに?なに?なに?
可愛いんですけど!
どーやったら登れるか
まだわかんなくて、戸惑う様子が
たまんないんですけど!
ほらほら、興味深々だよ?
登るの?
そこに登っちゃうの?
頑張って!
コテツ!
まだ登れないんだよ。
やだ!
可愛い!
なんなの?
ちなみにノルはどこでも登ります。
おまえどこ登ってんだよ!
あぶねぇーよ!
やべぇー!
猫月さん猫さんに魅了されて
全然片付けが進まない・・・
シアタールーム計画
あのねぇー、猫月さんって
あれじゃない?
友達居ない寂しんぼじゃんかー?
だから、ゲームしたり映画見て
過ごすの。
かわいそーだねぇー。
そんでさー新築では3つの
オーディオスペースを用意したの。
PCエリア
ここはねぇー、バーチャル5.1ch
スピーカーが全面に並んで
アンプの機能の1つを利用して
後ろにスピーカーがあるような
なんかなの!
そーゆーシステムなの!
未完成な5.1ch。
リビングエリア
今度はねぇー、5ch。
0.1chってのはサブウーハーね。
これが無いの。
ちゃんと前にフロント/センター
後ろは天井埋め込みでリア。
合計5つで構成されたシステム!
リアが天井って言う未完成。
シアタールーム
もう気合入れた。
フロント!
センター!
サイド!
リア!
サブウーハー!
天井アトモス!
完璧な何ch?
7.2.2ch?
9.2ch?
なんか!
もうあれでしょ?
猫月さん何言ってんの?
って感じでしょ?
なんかそーゆー世界に
猫月さん今突入してるの!
素人ながら考えたの!
シアタールーム以外を
不完全にする事で
シアタールームの音響が
より良く感じるシステム!
どー?
比べる対象が無いとダメじゃん?
いやぁー完成が楽しみ!
とりあえず開封する!
今回はねぇー、なんでこの
スピーカーを選んだのかとか
詳細は無し!
とにかく開封の様子ね。
ただただ段ボールを回収して
もらう為に急いで開封しただけなの!
じゃー、行ってみよう!
おー!
サイド・リアスピーカー
これはねぇー、2個入りのお得なヤツ。
多分これでいいんだと思う。
ONKYO D-109XE
スピーカーはONKYOさんに統一した!
あえてトールボーイで揃えてみたの。
それ!
なんか、ホワホワした布に
包まってた!
細い!
長い!
センタースピーカー
一番イイモデルにしちゃった!
きゃぁーーーっ!
どーしよ!
どーしよ!
ONKYO D-509C
軽い猫月さんでも持てる。
ねぇー、こんな飴なかった?
昆布の味がするヤツ!
ばーちゃんちによくあるヤツ!
センタースピーカーはやっぱり
小さめだね。
センタースピーカー台
なんかさー、どーやって置くの?
って思って専用の台を購入してたの。
ハヤミ センタースピーカースタンド
イイ感じなんだけどねぇー、
なにこれ!
これなに!
ちょ、表面の化粧シートが
欠けてるじゃんかよ!
ふざけんなよ!
マジックで塗った!
で!合体!
うぅーん。
なんか違う!
足がデカイ!
見た目が良くないなぁー。
ってかさー、センタースピーカーに
角度を変える専用のスパイクが
付いてきてるんですけど!
えぇー、そんなの聞いて無いんですけど!
どーするか考え中!
サブウーハー
なんだよ!
くっそ重たい!
無理!
猫月さん持てない!
ディテールホームの現場監督さんに
お願いして運んでもらった。
ONKYO SL-D501
これねぇー、普通1個なんだけど
猫月さんあれなの。
シンメトリストだから
左右対称じゃ無いと
きぃーーーーっ!って
なる性格じゃん?
2個にした。
写って無いけど!
段ボールから出す方法がねぇー、
フタを開けてひっくり返して
段ボールを持ち上げるって方法なの。
こんなくっそ重たいの段ボールから
持ち上げられないの。
公式な取り出し方。
腰がねぇー、死んだ!
フロントスピーカー
ついにメインだよ!
これがさーもうなに?
なんなの?
バカなの?
26キロくらいあんの。
そんなの持って2階に上がれるか!
うん。
現場監督さんにお願いしたら
軽々持ち上げて持ってって
くれた。
すげぇー。
ONKYO D-509E
この位置まで運ぶのも
やっとなんですけど!
デカオモ過ぎだろ!
これねぇー、あれした!
手刀で段ボールのつなぎ目を
切り裂いた!
で、ぎゅー!
べリベリーって破いた!
こんなもんどーやって
段ボールから出すんだよ!
だぁー!
ふてぇーし!
なんだよ!
どーゆー構造なんだよ!
何が入ってるんだよ!
石だろ!石!
ヒスイ海岸でヒスイだと思って
拾ってきたけどただの石だった
ヤツが詰まってるんだろ!
オーディオの世界怖い
えぇー、なんなの?
猫月さん今までは
セットだった5.1chのシステムで
楽しんでたけど本格的なスピーカって
こんなに重たいの?
マジで?
でさー、聞いて!聞いて!
説明書になんて書いてあったと思う?
コンセントの向きの指定
なにそれ!
なんかねぇー、コンセントに
右左があるんだって!
で、正しい方向だと音質が
向上するとか書いてあんの!
はぁ?
なにそれ!
シールを剥がす時は
ドライヤーで温めると
綺麗に剥がれる的な
知恵袋?
マジで?
そんなの初耳なんですけど!
オーディオの世界って
こわいねぇー。
接続はまだ先
あのねぇー、あれなの。
ちゃちゃちゃって繋いで
音鳴らしてみたいんだけど
あれなの!
壁から出てるコードが
引っ張ってもびくともしねぇーし!
届かねぇーし!
何でだよ!
どーなってんだよ!
長さが足りなかったとか
困るんですけど!
どっかで引っかかってるの?
なんかねぇー、空配管をして
コードを通してるんだけど
結構スルスルしないの。
イメージでは、シュルシュルだけど
実際はぐっ!ぐっ!って。
多分どっか引っかかってる。
だから、プレート外して
調査してみないとなの。
いや、電気屋さんよぼーよー。
技術も時間も無いんですけど!
前回のコメントのお返事
風邪は大丈夫だと思う!
ほら、バカは・・・
って、ひくし!
猫月さん風邪ひくし!
なんか業者さんもそっちの方がいいって
言ってたよ。
長い駆け引きで時間取るのは
もったいないしね。
お前の家にどーん!
ずるいよねぇー。
猫って究極の生物じゃんかー?
参るよねー。
でしょ?でしょ?
きっと大人になれば
分別付いて悪い事しなくなると思うの。
サカイさんいいよねぇー。
パンダのトラックが家の前に
止まるだけでワクワクする!
段ボール大変な量になった!
回収の人大丈夫かなー?
全部濡らしてシミ消したよ!
最後まで読んでくれてありがとう!
ブックマーク10個で
次の記事を書くシステム!
(コメント無しでもカウントします)