新しいイヤースコープ
猫月さん新しいのを注文してたの。
ほら前買ったのとか危なかったじゃん?
もうさーメイドインチャイナは
信用できないね。
とは言え国産って無いんですけど!
で、今回注文したのがコレ!
ん?ん?ん?ん?
待って!
これAmazonさんで
買ったんだけど
前に買いましたよって
出てたんだよね。
だけど改良品が出たって
新しい商品になってたの。
待ってよ!
前使ってたのと比べると・・・
おい!同じじゃねぇーかよ!
ちょ、おまっ、ふざけんなよ!
TESLONG
えぇー、なんで同じのが
届くのよ。
このTESLONGさんのは
画質が綺麗だけど先端が
5.5mmと太くて置くまで
見えても耳かきでお掃除って
隙間が無くて無理だったんだよね。
でさー、改良品として先端が
4.3mmと細くなったの。
最近買った2つのダメ品は
3.9mmともっと細いんだけど
カメラが小さくて映像が
不鮮明とかってあるんじゃ
ないかなぁーって。
で、画質で満足してたメーカーで
先端細くなったからってんで
買ったのよ。
なのに同じパッケージって!
もう!
ぱかっ!
あれ?
中身は改良品じゃん!
良かったー。
入ってるのはカメラ本体に
金属の耳かき(使わん)
先端ヘッド(耳かき)
黒いヤツ(奥まで行かない用)
取説にアルコールとUBS-Cのヤツ。
うわぁお!
完璧すぎるセットだ!
これでお値段2750円って
安くない?
改良されたカメラ
でねぇーカメラ本体はこんなの。
すごくシンプル!
USBは変形してマイクロUSBにも
なるヤツ。
前のヤツと比較すると
こんな感じ!
細く長くなった!
これで奥までしっかりと
見れる様になったし!
カメラは同じかな?
LEDが小型化されて
なんか色々小さくなった
感じがするよね。
これならカメラで見ながら
最強の耳かきでお掃除出来る予感!
画質の比較
これですよ!
細く小さくなったからって
画質が悪くなる事は無い。
やっぱり同じカメラを
使ってる感じだよね。
付属の先端耳かき
こーゆーイヤースコープ系って
先端に耳かきを付けられるの。
便利なんだけど気持ちよさが
無いんだよね。
今回ついてきたのがコレ。
どっかのクソ製品とは違って
バリなんて無い!
ただこれを取り付けると
カメラの径が大きくなるし
わかる?根本の輪っかの部分。
あそこがさー角の処理してなくて
引っかかると痛いのよ。
これ惜しいね。
ほんの入り口付近のお掃除なら
便利だけど映像見ながらは
難しい!
最強耳かき改
でねぇー猫月さんが使ってる
耳かきはコレなの。
もうほんとコレ凄い!
これ以外の耳かきじゃ
満足できないね。
だけどねぇー欠点が
あるんだよね。
先端の皿がデカイ!
もうねぇーイヤースコープで
鼓膜付近の耳垢掃除って
なるとデカすぎ!
そんなんで猫月さんは
改良しました。
超繊細部分用小型耳かきヘッド!
これで耳の奥での小回りが
効くし細かな部分をしっかりと
狙う事が出来る!
いざお掃除開始!
猫月さんねぇーイヤースコープを
使ってずっと気になってた
耳垢があったんだよねぇー。
だけど、取る事は出来なくて
耳かき専門店も無くて
途方に暮れてたの。
しらん。
耳鼻科はしらん。
どーせ耳かきのしすぎって
怒られるパターンだから。
今回買った先端4.3mmだと
カメラを見ながら耳かきで
お掃除出来る!
まぁー猫月さんの様に
器用な人しか出来ないと
思いますけどね!
で、前に見た画像との
比較になるけど今回
綺麗に取れた!
全体的に赤いのは
カメラの何かだと思うけど
部分的に赤いのは確実に
やりすぎって事だよね。
気になってた鼓膜にある
茶色い耳垢とかスッキリと
取れた!
なんか音が透き通って
聞こえるようになった!
たぶん!
あー気分いいわぁー。
最高の気分だわー。
やり過ぎは良くないのは
わかるんだけど気持ちいから
ついつい毎日しちゃうんだよね。
で、カメラ導入後はもう
楽しくて仕方ない!
耳かきサイコー!
前回のコメントのお返事
食べちゃった!
なんか一度食べると止まらない!
不細工な猫さんのカンカンは
憎めない顔してるよねぇー。
こーゆーのって食べるのが
もったいなくなるよねぇー。
絶対これカンカン目当てで
購入してる人居るよねぇー。
あれかなー?超透明なテープに
気が付かないのかなー?
剥がしたら簡単に開いたよ!
最後まで読んでくれてありがとう!