コーティング完了!
これね!
渡辺さんの所でコーティングを
施工してもらってたのが完了した!
本当は昨日の夕方取りに行けたんだけど
この天気。
ぐぬぅー・・・
雨が降りそう・・・
天気予報も雨が降るって
なってたから翌日の今日の
朝に変更してもらった!
せっかくの新車台無し事件
でさー、渡辺さんがボディーにめっちゃ
傷が入ってるって言うのよ。
えぇー?
だって納車後に2回くらいしか洗車
してないし超丁寧に洗ってるから
傷なんて無いはずだけど・・・
でもさーマジで傷だらけなの。
写真撮るの忘れたけど!
で!思い当たるヤツ!
これ!
このドアパンチされて板金塗装する際に
コクピットロフトさんに預けてたんだけど
お隣のトヨタさんが移転に伴い解体工事を
してたんだって。
で、コンクリートをはつってた時に
水撒かないでやってたからコンクリートの
粉がめっちゃ舞って粉まみれになったって。
なんかさー解体屋さん挨拶にも
来なかったんだって。
そしてコクピットロフトさんがエアーで
粉を吹き飛ばして塗装屋さんに行って
そこでだね。
適当な洗車されて傷だらけになったって言う!
磨きサービス
でねぇー新車の磨きとそーじゃ無い磨きでは
磨きの料金が違うんだって。
バフがけの工程が少なくなるからね。
もう猫月さんなんてこんな状態で納車を
してもらったじゃん?
なのに傷だらけになってた訳で
でもサービスで上面だけしっかり
バフがけしてくれたって。
追加料金無しで!
これはうれしい案件だ!
今回のコーティングは!
でさー前回はコレ!
PCX-S8ってヤツ。
そして今回は!
極上の深い艶と抜群の保護機能は
コーティングの常識をこえる!
EXE evo 1
うぇーい!
こりゃなんかヤバイタイプの
コーティング剤ですよ。
2液2工程のコーティングで
未施工のボディーに対して
112.4%も光沢度が増すって言う!
これ歴代トップクラスの光沢増加度
なんだってさ!
果たしてどんな仕上がりになったのか!
EXE evo 1
それ!
じゃじゃーん!
テッカテカじゃん!
やっべ!ナニコレ!
これは滅茶苦茶テンションあがりますよ!
このコーティング剤はクリア塗装が
されてない場所には使えないんだって。
だからリアウイングの半艶部分とかは
前回と同じPCX-S8を使ったって!
もうさー新車みたいじゃん!
新車ですけど!まだ納車4か月ですけども!
第一印象
なんかねぇーボディーを触った感じ
S8はすごいサラサラしてた。
それに対してevo1はツルツルのビニール
みたいな感じ。
被膜が厚いからかな?
そんで、スカッ!って輝きじゃなくて
ヌルゥーンって言う輝き!
お値段を考えるとS8の方が満足度は
高いかもしれないかな。
約2倍の差があるからじゃー2倍
輝くかって言ったらそーじゃないからね。
ただ高級なコーティングをしたって言う
満足度は非常に高い!
どん底気分へ・・・
でさー帰りにコクロフさんに
寄ったのよ。
もうねぇーコレがどーしても
気に入らなかったの。
このフェンダーフィン。
どーしても付けたいエアロパーツが
決まらなくてもうノーマルで車高を
超下げるだけでいくない?って。
そんなんでノーマルを持参して
コーティングしてもらったから
また取り換えしてもらうために。
じゃーん!ノーマルに戻った!
なんかほっとした!
でさー、作業中に新86さんを
見て回ったの。
ねぇー見て!
このテールランプの所!
ぎぃやぁーーっ!
テールランプと干渉した所の
塗装がめくれてる!
えぇーやだぁー。
あのさーこの塗膜めっちゃ弱いんだけど!
マジで何しても剥げちゃんだよ!
ほんと勘弁してちょーだいよー。
多分この暑さで膨張して柔らかく
なった塗膜が耐えられなくなったんだと
思うんだよね。
テールレンズ取り付けた時は
問題なかったもん。
超最悪なんですけど!
もうさー有頂天でキャッホキャッホ
してたのが家に付く前に気分どん底って
言うね!
ええ。
板金塗装頼んできましたよ。
気になった所
でさーガレージに入れて照明つけて
観察して気になった所。
このドア開けた下の部分。
ここさーコクロフさんで
車降りた時に気が付いたので
濡れてて拭き取ったんだけど
溶けた飴みたいになってて
結局取れなかったんだよね。
で、こーゆー垂れた跡?
こんなのが気になった。
あと同じ場所なんだけどコレ。
なんかさー納車された時から
めっちゃ傷だらけだったのよ。
しかも、事故にあった旧86さんでも
同じ様に傷だらけだったのよ。
なんなんだろうね。
ここ気になるって伝えてたけど
これ以上無理?磨き忘れ?
ボンネット中央に細かい傷。
ドアウインドウのモールのキワが
水垢残ったまま。
ボンネットみだり隅っこに
拭き残し?
ウェスで軽くこすっても
消えない。
あと細かく言えば消えてない傷が
結構あった。
これコンクリートの粉事件が
無ければピカピカだったのになー
って考えるとがっくし・・・
磨いてもなお残ってるって
そーとー傷があったって事だよねぇー。
まぁー猫月さんちのガレージの
照明が特殊だから見える傷とか
ってのと猫月さんが超神経質だから
気が付いただけだけどね!
とりあえず渡辺さんに報告して
対処してもらおう!
どっちみちリアバンパーの
再コーティングが必要だし・・・
で、渡辺さんから連絡きて手直し
してくれるって。
塗装終了後に。
あ!高いコーティングだから
部分補修代も高くなるんじゃない?
ひぃーっ!
ブログの更新再開してます!
現在までの改造費
車高調:275,000円
レカロシート:310,000円
チタン風塗料:3,580円
GP SPORTSトーイングストラップ:5,850円
CUSCOトーイングストラップ:3,850円
ステアリング(GR):28,000円
サイドブレーキボタン:1,340円
ワイドブルーミラー:10,671円
タイヤホイール(TC-4):320,000円
ホイール(TC-4)売却:-130,000円
ホイール(TE37SL):220,000円
マフラー(エイムゲイン):102,410円
ワイトレ:28,600円
レンズフィルム:990円
テールランプ(ヴァレンティ):63,360円
ドレンボルト(クスコ):1,585円
バックフォグランプ(ヴァレンティ):29,700円
トランクドアストライカ:3,300円
レカロシートクッション:11,150円
リアメンバーカラー(クスコ):25,000円
リジカラ(スプーン):19,179円
シートベルトガイド(2個):13,816円
USサイドマーカー:5,049円
サイドマーカーLED:990円
マフラー(トラスト):143,000円
ガーニーフラップ:30,160円
フェンダーフィン(TRD):18,410円
GRホワイトメーター:58,740円
純正シートベルト:16,000円
シートベルト張り替え:32,590円
ドラレコ(コムテック):27,780円
ドラレコ常時電源コード:2,465円
タイヤハウスラバー塗装:3,600円
ナンバーボルト:680円
コーティングevo1:90000円
総額:約1,776,845円(一部工賃含まず)
今日の猫さん
最後まで読んでくれてありがとう!
スターとかコメントほしいです!