やっと晴れた!
最近ずっと雨が降ったり風が強くて
全然やりたい作業ができなかった!
なんなの!
雨はまだいいんだけど風が困る。
作業するガレージ内に粉が舞うじゃん!
そーやってドンドン作業が貯まっていって
アレもコレもってわけわかんなくなる!
でも今朝から晴れたんで早速作業開始!
脱衣前の収納
もうねぇー扉が閉まって見えなくなる
からって流石に散らかり過ぎ!
そもそも棚が少ないんだよ!
なんで自作の可動棚を作りました!
そうなの!
ご覧の通り棚板が足りなかった!
しゃーない。
また作るしかない・・・
って思って1ヶ月半程経ってしまってる
そーゆーところが猫月さんの悪い癖!
連続して作業続くと頑張れるんだけど
間が空くとまた始める気持ちになれん!
でも、ここの収納するつもりで移動させた
荷物とかあってあっちで出しっぱなし
こっちで出しっぱなしと大変っすわ。
大丈夫!
はじめたから!
パテで穴埋めして削る!
で、木材はホームセンターでカット
してもらってきた。
なんか値上げしてない?
1枚1万円以上したんだけど!
それを4分割。
そーすると1枚約1枚3000~4000円って
考えた場合、まぁーそんなもんか?
とかなるよね。
いやぶっちゃけもっと安い木材で
いいんだけど25mmって厚みを
持たせる事がカッコいいんだよ。
薄い棚板はカッコ悪い!
でぇー集成材で結構継ぎ目や
節目の穴ぼことか空いてるから
パテで埋めておいたの。
木目を生かすのは嫌なんで!
でぇー全体的にペーパーかけて
均一サラサラにした。
音と電気代が気になるけど手動は
無理っすわ!
そして段ボールを台にしてるんだけど
腰が痛い!
しんどい!
状態わるいなー
でさーこれ!
嫌な割れ方してるし!
こーゆー場合値引きしてよ!
これ木目を生かす仕上げだったら
最悪じゃん!
でもまぁーこっちは壁側にして
反対を見える方にすればいいじゃん!
反対側は角が欠けてる!
もう!
この1枚だけ痛みが凄い!
やだなー。
パテとかで補修してなかったから
作業が遅れるじゃん!
くっそ!
下地用に
でねぇー仕上げはラッカースプレーを
使うんだけど木目を綺麗に消したいから
下地を均一にするためにコレ!
ローラーで水性塗料を塗る!
安いしね。
で、コロコロ
裏面は色が付いてればいいから
1回塗りでいいかな。
これが今乾燥中で裏返して
ある程度綺麗に仕上げていくの。
荷物が乗っかるから完璧に
しなくていいのは理解してるけど
やっぱり猫月さんが手がける以上
手抜きはできん!
前回で色々と経験したから今回は
すぐに出来そうな感じはしてる!
多分!