ねこのおしごと

いつでも自由気ままに生きている猫は何を思い何をするのか?TV・雑誌と各メディアに展開中!

【86/BRZ】安心してTE37のフェイス4を装着したい!「TE37 SAGA SL」「TE37 SAGA S-plus」

保険役立たず

うーん、困りましたね。

 

自損事故によって破損してしまった

猫月さんの超お気に入りのショップ

オリジナルサイズの「TE37 SAGA S-plus」

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/necozuki299/20220308/20220308204326.jpg

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/necozuki299/20230309/20230309201834.jpg

クッソカッコいいじゃん!

 

クッソ高いけどそれに見合う

性能やデザインですよ。

 

そりゃ万が一の為に車両保険に

入って備える訳。

 

なのに今回保険屋さんが1本分しか

認めないとか部分補修で直るから

規約に基づいて・・・とかって

とにかく保険の原則である事故直前の

状態に戻してくれない!

 

わかる。

 

だって破損したホイールは1本なのに

なんで4本分のホイールの補償をしないと

ダメなんだよ!って言い分は。

 

それ何度も申し訳無いって思うって

伝えてるの。

 

でも仕方ないでしょーに!

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/necozuki299/20250406/20250406005457.jpg

単品販売はしてないんですもの!

 

知らないよ。

 

保険屋さんが販売元にクレーム入れて

1本だけ購入できるようにしてよ!

 

そんな1本分の補償されても買えないから

事故直前の状態に戻せないでしょ。

 

つまり保険全く意味なさない!

1本から買えるTE37へ

でさー高い車両保険を支払い続けて

さて使おうかな?って時に事故から

20日以上かかってるのに未だどーなるか

不明って意味わからん!

 

うん。

 

4本セットで1商品のこのオリジナル

サイズのTE37が悪いんだわ。

 

じゃー普通にメーカーから1本

単位で購入できるホイールにすれば

いいじゃない。

 

猫月さん前に普通のTE37を履いてたの。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/necozuki299/20210913/20210913142930.jpg

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/necozuki299/20210924/20210924161242.jpg

やっぱTE37ってかっこいいよね。

 

ただ納期がくっそかかるのよ。

 

この時は5ヶ月も待ったんだよ?

 

でーこの時はフェイス3だったの。

 

このフェイスって言うのはホイールの

スポーク?の反り具合。

出典:RAYS(株式会社レイズ)|革新的なハイパフォーマンスホイール

 

これの事を言って3と4では一気に

反り具合が変わるでしょ?

 

猫月さんどーしてもフェイス4を装着

したかったんだけど無かったの!

 

無いから九州のショップでクレイブさんが

特注サイズを用意してくれてるのよ。

 

だから!4本セットで1商品。

 

そんなメーカーが販売してないサイズを

ショップ経由で1本単位で買える訳無い。

 

ある程度まとまった本数とかこれまでの

購入実績?なんかレイズさんとの特別な

何かがあるから実現出来たんじゃ無いの?

 

そりゃ高くなっても仕方ない。

 

んなもんでお高くて買えなかったから

フェイス3で我慢してたの!

 

でも我慢出来ずに最終的に買った!

 

奮発しすぎて買った!

 

そりゃクッソ大切ですわ。

 

でも保険で直すのにこんな障害が

待ってるなんて・・・

 

だけどフェイス3に戻りたくない・・・

 

ぐぬぅぅぅぅー・・・

TE37 SAGA SL

そんな中レイズさんがいつだろ?

 

最近?新しいホイールの販売を

開始して更に新しいサイズが追加

されたのよ!

TE37 SAGA SL

 

猫月さんが前に履いてたTE37SLの

進化バージョンで!

 

見て!

これは嬉しい!

 

実際86に装着してる方いる!

出典:タイヤ&ホイールの専門店「クラフト」

 

そう!この反り具合ですよ!

 

発売が遅いよ!

 

でもこれなら破損しても1本から

購入できるし安心!

 

ただ!ただ!ただ!

 

色がコレ1色・・・

 

猫月さんもっと黒いのが

いいんだけど・・・

 

そして他のシリーズでは特注で

カラーを選べるんだけどこの

TE37では選べない!

 

なんてこったい!

 

ちなみにこのホイールを最安値で

4本購入した場合は

30万円以内に収まる!

 

色が納得できないけど保険で支払われたい

約45万円でおつりがくる!

 

破損したタイヤが1本分なんで更に約8万円

プラスされて合計53万円。

 

このホイール30万円に自費で購入しないと

ダメな反対側のタイヤ8万円と工賃で

40万円だとしよう。

 

13万円も余ってしまう!

 

これは猫月さんが得してしまうから

ダメだ。

 

なんで!

 

今履いているホイールを売却した金額

8万円を引いていただいて結構です!

(オフガレージで査定してもらった)

 

え?それでも5万円も猫月さんが

得してしまう?

 

確かに!

 

じゃー破損したホイールと同じ色に

再塗装してもらうってのはどーよ?

 

うん。

 

それだと猫月さんの負担が出る!

 

さらに!

 

もしまた破損した場合再塗装代が

出ない場合も!

 

さらぁーに!

 

塗装するとレイズさんの特許技術で

刻印された切削文字まで塗装されて

しまうではないか!

 

ダメじゃん!

保険金の使い道は自由

まぁー最終的に猫月さんが得をしようが

保険は事故直前の状態にする為に

かかった損害の補償な訳でそれで貰った

保険金って言うのは使い道は自由なのよ。

 

だから全く同じホイールを買わなくて

違うホイールにして差額で保険金が

余っても問題無いわけ。

 

逆に自己負担して更にお高いホイールを

購入してもいいのよ。

 

ぶつけた住宅の基礎の修繕に使っても

問題無い。

 

なんにしても車は元に戻ったとしても

住宅の基礎を直す事で猫月さんは

実質事故で損害を受ける事になる。

 

車両保険では自宅のガレージの

修理費用はカバーされないので。

P.C.D変換しちゃえば・・・

でぇーそもそもなんでこんなにホイール

選びが大変かって言うと86はPCDって言う

なんかホイールを取り付けるボルトの径が

100なのよ。

 

一般的な車は114.3なの。

 

もうねぇー114.3なら最初からフェイス4の

TE37を自由に選べたの。

 

でも100の車なんてそーないからショップが

専用でオリジナルサイズを用意してくれた

訳なんですわ。

 

なら根本的な問題であるPCDを100から114.3に

変換してやればいいじゃん!

 

丁度ねぇー新しいのが販売されたの!

これに交換すれば自由になれる!

 

ただし!

 

強度試験を経てって書いてあるけど

車検対応って書いてない。

 

他メーカーさんのは競技車両用。

 

つまり車検非対応。

 

ダメじゃん!

 

あーこれ車検対応だったらなー・・・

 

ブレーキローター込みの前後フルキットで

16万8000円だって!

PCD114.3のTE37 SAGA S-plus

もし車検対応ならショップオリジナル

サイズの破損したホイールじゃなくて

普通に買える同じホイールでフェイス4のが

装着できるかも知れん!

出典:レイズ

 

これなら普通に買えるから最安値で

見てみると・・・

338,580円

 

おお!

 

これにさっきの114.3変換キットを

プラスすると・・・

 

506,580円!

 

うん!ダメじゃん!

 

支払ってもらいたいホイールの

保険金約45万円に今のホイールを

売却して8万円プラスで52万円。

 

工賃いくら?

 

え、待って!

 

スタッドレスタイヤは純正の

ホイールだからPCDは100・・・

 

確実にダメじゃん!

結局オリジナルサイズ

まぁー最小限に抑えるにはそもそもの

原則である事故直前の状態に戻す為

4本セットで1商品のオリジナルサイズを

購入するしか無いんだな。

 

なんでPCD100の設定なんだよ!

 

今日の猫さん