ねこのおしごと

いつでも自由気ままに生きている猫は何を思い何をするのか?TV・雑誌と各メディアに展開中!

【インナーガレージ】古い塗料を剥がしつつ表面を平らにしてシーラー塗装!

めちゃくちゃ大変

今日さーガレージ内の壁をヤスリがけ

してたのよ。

 

もちろんマシーンを使ってだけど

今までは対象物を下に置いてマシーンの

重さで削る感じだったんだけど壁と

なるとそのマシーンの重さを猫月さんが

腕で支えないとじゃん!

 

おっも!

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/necozuki299/20250429/20250429165445.jpg

振動で手が痺れるし腕がパンパンに

なってくるし音が耳がおかしくなるし

防塵マスクで息苦しいし・・・

 

なんで猫月さんこんな事やってんだ?

 

って後悔しまくりだったね。

 

もうねー細かい

だいたい脚立の作業が嫌い!

 

怖いし!

 

メンドウだし!

 

上り下りがもうしんどい!

結構凸凹

もうねぇー細かい部分が適当なのよ。

 

取りあえずつなぎ目をパテして

均しました!って感じでマシーンで

削ると高い場所がドンドン削れる!

車のドア開けて降りようとする時

見える場所なんだよね。

 

他にも軽くペーパー当てると

凸がドンドン削れる箇所がある。

パテした後ペーパー使ってないんじゃ

ないかなー?

 

パテをうまい事塗って一発仕上げって

感じもしなくもない。

 

別に塗膜が割れてる訳では無いから

最初からなんだよねぇー。

 

ローコスト住宅じゃないのにね!

 

まぁーこんなもんか。

シーラー塗装

でさーもう削ったら即色を塗装しようと

思ったんだけどAIのジェミニさんが

シーラー塗った方がいいって!って

言うのよ。

 

手間かけた方が仕上がりが良くなるから!

 

ってね。

 

ぐぬぅぅぅー・・・

 

そんなんでシーラーを購入して

電動ガンで吹いた!

まぁー今までの写真みんな吹いた後

なんだけどね!

 

下地が出た所は多めに塗った。

 

塗る面積と場所が広いからムラなく

均等に塗るのは無理ですわ!

 

長い柄のついたローラーで塗れば

楽なのかもだけど電動スプレーガンで

吹きたい!

 

プロっぽくて楽しいじゃん!

本日終了!

そんなんでシーラーを塗って本日の

作業は終了です!

 

一晩しっかり乾燥させてから明日は

いよいよ着色になります!

 

つや消しブラックは7L用意してあるから

足りるでしょ!

 

問題は天井なんだよね。

 

天井もクモの巣とかホコリで汚れてるから

塗装したいんだけどしんどいよなーって。

 

境目はマスキングしてあって塗装時は

プラバンを当てて塗料がかからない様に

塗っていく計画なのよ。

 

シーラーもそうしたけど。

 

壁塗ってから考えよう。

 

天井を養生するより壁を養生する方が

超楽だしね!

 

さて明日は晴れるかな?

ここまでかかった費用

・紙:無料

・マスキングテープ:619円

・マスキングマスカー:671円

・紙やすり#240:612円

・紙やすり#150:581円

・紙やすり#60:264円

・シーラー:2,673円

・艶消し黒:7,630円

 

合計:13,050円

 

今日の猫さん