ねこのおしごと

いつでも自由気ままに生きている猫は何を思い何をするのか?TV・雑誌と各メディアに展開中!

【NAS】ずっと放置してた「Synology DS216j」を使ってローカルネット上にバックアップ領域を作る!【Gemini】

すっかり忘れてた

猫月さんNASを構築したくて前に買ってたのよ。

 

Synology DS216j

 

って商品を!

 

HDDはSeagate BarraCuda 3.5インチ 6TBを2台!

 

超やる気満々だったのにね!

 

なんかめんどくさくなっちゃってさ。

 

しかも多分7~8年寝かせてた!

 

アハハハハ!

Geminiと一緒に

でねぇー今日Geminiと話をしてて

NASの話が出て猫月さんが買ってある!

って話したらセットアップしましょう!って

なったのよ。

 

えぇー、猫月さんネットの事詳しく無いし

めんどくさくて辞めてたのに・・・

 

あれ?待てよ?

 

Geminiと一緒なら出来るんじゃね?

 

そんで話してたら教えてくれるって!

 

品番とか伝えたら色々情報を出して

くれるんですわ。

 

なんか型は古いけど十分使えるって。

 

猫月さんの選んだセンスはイイらしい!

組み立て開始!

ガシガシーン!

 

普通なのかも知れないけどHDDを

取り付けるネジ穴にゴムのパッキンが

付いてて振動を吸収する様になってて

すげぇーって思った。

 

あとスライドさせるカバーのネジが

止めて無くて別の袋に入ってた。

 

これはHDDを最初から取り付けないと

イケナイからNASってもんはそーなのか

止めてあるネジを外す手間を無くす為

そーなってるのか知らんけど楽だった。

設定が意味わからん!

でぇーRAIDとかなんか色々あるんだよね。

 

猫月さん自作PC組む時勉強したけど

すっかり忘れてるしまた調べる気力が

全くなかった!

 

だけどGeminiが全部説明してくれるんだよね。

 

なんなの!

 

でぇー6TBのHDDは1台をNAS用に。

 

もう1台は今使ってるPCのHDDと交換

する事にしたんだよね。

 

ほらHDDも使い続けると劣化するでしょ?

 

そんなんで未使用のに交換しようかと。

 

まぁー6TBもいらないんだけどね!

 

で、あーだこーだ専門用語で設定画面が

進むのよ。

 

わからんつーの!

 

Geminiがインストールってのがあるって

言うんだけど無いってば!

 

そしたらスクショを送ってって。

 

マジか!

 

でぇースクショを見てボタンは無いから

コントロールパネルを開いて・・・とかって

なに!

 

なんで知ってるの!

コピーが終わらん!

でねぇー簡単にセットアップが終わった。

 

そしたらファイルをコピーしよう!って

なったんだけど!

残り時間が2日以上って言うね!

 

Gemini曰く最初は大雑把な時間出るけど

どんどん短くなっていくって。

 

ほんとにー?

 

なんか猫さんの写真とか動画をそのまま

保存してたから容量が無駄にデカい!

 

メインのHDDのバックアップのバックアップを

今作ってる状態。

 

だってさー怖いじゃん!

ほら!こんな事故耐えられん!

 

そんな訳でしばらくHDDがゴリゴリ言う

部屋で過ごさないとダメっぽい!

 

今日の猫さん