ねこのおしごと

いつでも自由気ままに生きている猫は何を思い何をするのか?TV・雑誌と各メディアに展開中!

【親の介護】 #245 早朝4時にお漏らし発生! 勘弁してくれよぉー

どーゆー事なの?

猫月さんのママは要介護になって

7年を過ぎた所なんだけどまぁー

色々大変ですよ。

 

まずトイレに行けない。

 

行けるんだけどおしっこやうんこが

出たって事が理解できないのよ。

 

なんで!なんでなの!

 

病気だからです!

 

いや、そーなんだけど精神障害者の

ランクも自分で通院出来るレベルと

まったく同じだし意味わかんない!

 

介護サービスも同居する家族が居たら

受けれないサービスがあるとかほんと

なんなの!

 

このさー介護が必要な人へのサービスは

あるけど介護してる人へのサービスが

ほぼ無いんだよね。

 

じゃーどーするかってなったら自分で

家政婦さんを雇わないとダメとか

そんな富豪居るの?

 

色白ショートヘアの可愛いメイドさんが

来るなら価値はあるかもだけど!

 

そんなんで約3時間おきにママを

トイレに連れてってるのよ。

はい!お漏らしー!

でさー今朝4時過ぎに猫月さんリビングに

行ったら24時頃に用意したお薬がそのまま

なのを発見!

 

ねぇー!お薬飲んでトイレに行って

寝なさいって言ったよね?

 

ちょ、待って!待って!24時頃に

トイレに行ってないとしたらほぼ

6時間トイレに行ってないって事ですよね?

 

うそだぁー。

 

もう猫月さんダメだーってママを

トイレに行かせたの。

 

はい!お尻びしょびしょです!

 

んがぁー!

尿取りパッド+紙オムツ

どーなってるの!

 

尿取りパッドはおしっこ2回分

吸収なのに溢れるってなに!

 

まぁー2回以上した可能性や量にも

よるから仕方ないんだけど!

 

だけど!

 

理由はわかるのよ。

 

もうねぇーTV前のソファーにだらしなく

座ってるのよ。

 

ドンドンお尻がズレて行って背もたれに

首だけ残るような感じ。

 

だから吸収したオシッコがドンドン

ぎゅーってされてそりゃー漏れるでしょ

って感じなの。

 

これねぇー何千回言ってもダメ。

 

当たり前だけど!

 

赤ちゃん用のオムツのCMだと超

漏れない感じの説明してるけど

そもそも体重の問題とか量も

全然違うしね。

 

あぁーもう勘弁してくれよー。

 

そんなんで防水シーツと汚した

ズボンを洗わないとなんだけど

めんどくさ!

 

そして新しい防水シーツを

ソファーに設置してもうひと眠り

してたら・・・

 

「ねぇー、いるー?

 お母さん映画が見たい」

 

おめぇぇぇぇぇ!

 

うるせぇ!

 

まだ朝5時にもなってねぇーの!

 

「お薬飲んだんだから寝なさい!」

 

猫月さんそー叫んで眠りにつきました。

 

その後素直に寝たか知らんけど

猫月さんが起きてリビングに行ったら

何も映ってないTVをボケーって眺めてる

ママが居ました。

 

防水シーツを交換する時にテレビの

リモコン違う場所に置いたんだった・・・

 

んー・・・

 

なんかこえぇー!

 

今日の猫さん

「うるさいなにゃー」