ねこのおしごと

いつでも自由気ままに生きている猫は何を思い何をするのか?TV・雑誌と各メディアに展開中!

【Dyson V8 】またヘッドが壊れた? ウィンウィンして止まる原因が分解してわかった!

掃除機

ってかさー掃除機って壊れるもん?

 

前の家で使ってた電源コードがシュルシュル

する長い吸引ホースが付いてるヤツなんて

20年位使っても抜群の吸引力だった気がする!

 

もう何でも吸い取っちゃって困るほど!

 

でも時代が進んでコードレスの掃除機とか

スゲーのが出たじゃない。

 

前の家でも使ってたけど吸引力が弱いし

すぐにバッテリー無くなって簡易掃除にしか

使えんかった。

 

しかし!

 

なんかダイソンとか言う高級掃除機が登場して

吸引力が変わらないとかで話題になったじゃん!

 

めっちゃ欲しかったけど高くて諦めてたけど

新築ついでに買っちゃったんだよね!

吸引力変わらず弱い!

でさーダイソンの掃除機使って感じたのは

吸引力変わらんけどそもそも弱い!って事!

 

なんか全然吸わないんだよね。

 

なんなら猫の毛を吸い取ったのにまた

ポイ!ってローラーが吐き出す時もある!

 

意味わかんない!

 

床と壁の隅っこのホコリも吸わんし

猫の砂(大き目チップ)とかエサの

サイエンスダイエットの粒を吸うと

ローラーとヘッドのなんか隙間に

挟まってカラカラカラカラ!って言うし!

 

まぁーダストボックスにホコリ貯まるから

吸ってる事は吸ってるんだけどなんかね!

 

家政婦さんが居て毎日お掃除する様な

家で使うもんなんじゃない?

 

猫月さん一週間に一回しか掃除機かけないし

猫さんの毛が大量に転がってるからガンガン

吸って欲しいのよ!

はい!壊れた!

でさーなんなの!

 

今日はお掃除の日で掃除機使ってたら

ウィン!ウィン!・・・・

 

って止まりやがった!

 

バッテリーが切れた?って思ったけど

ダイソンの掃除機ってバッテリーが

無くなると急に止まって一切動かなく

なるんだよね。

 

おかしい!

 

まさか・・・

そーだよ!

 

去年同じ症状で壊れて買い替えたんだよ!

 

え?去年?

 

早くない?

 

ってかヘッドが良く壊れるんだよ!

3年前にも壊れてるの!

 

この時は5年の延長保証範囲内で

無償交換になったけど!

 

購入して3年で壊れて2年で壊れて

今回1年か!

 

マジかよー。

とりあえず分解

もうさー新品買うとヘッドだけで

16,189円もするんだよ!

 

高くない?

 

で、とりあえず分解する事にした!

 

ほらなんか配線が切れかかってるとか

そーゆーのがあれば直せるじゃん!

で、これなんすよ!

 

特殊形状のネジ!

 

うざっ!

原因判明!

でねぇー断線見当たらないしこれは

可動部分であるヘッドの付け根が

怪しい!って。

 

その見えない場所で断線してるに

決まってる!って!

 

そんであれこれ分解してたら・・・

可動部の蛇腹の中に猫さんの毛と

爪研ぎ段ボールの破片が詰まってた!

 

で、取り除いて試しにヘッド取り付けて

スイッチ入れると!

 

ウユユユユユユー!

 

めっちゃ動く!

 

もしかしてゴミが詰まってて安全装置的な

何かが作動して動かんくなってた?

構造が良く無いね!

もうさーコレなんだよ!

この角度ならゴミがスムーズに吸い取れる

かもしれんけど実際は90°に近い角度で

使うじゃん!

 

そーすると青い蛇腹ホースがL字になって

ホコリが叩きつけられるんだよ。

 

それがだんだん蓄積していって

ただでさえ凸凹してるのにより

ホコリが引っかかりやすくなって

吸ってる様で実はヘッドの裏に

引っかかってる猫さんの毛が

塊で吸い取られたりするの!

で、ここで引っかかると!

 

そりゃ猫さん飼ってる家専用とかじゃ

無いから仕方ないかも知れんけどさー

こんなの電源コードシュルシュル掃除機なら

シュポン!って吸い取るでしょーに。

 

なんでこれっぽっちの詰まり自力で

吸えないのよ!

 

そもそも元からこんな大きな塊を

吸ってないから!

 

そんなんでー去年買い替える必要

無かったんじゃね?って。

 

多分そっちも詰まってたんだよ。

 

経年劣化で吸引力落ちて吸えなくなって

こーなったんじゃないの?

 

もう!

 

今日の猫さん