腕やら手やらが痛い
いやぁー今日はお昼からガレージ内の
壁を塗装してたんだけどめっちゃ疲れた。
筋力が無いんだろうね。
もうさー電動スプレーガンが重たくて!
だけど夢中になるから無理し続けて
終わった後の疲労が半端ない!
とにかく右腕がヤバイ!
親指とか人差し指中指が!
こーやって使う訳よ。
永遠トリガーを引き続けないと
ダメな訳。
そしてバッテリーや塗料や本体の
重量が親指の付け根にかかるの。
重たーいって言うのを手首で支えて
その重たーいを肘から下で支えて
もうねぇーしんどい!
ローラーで塗った方が楽だね。
シーラー乾燥!
9日の日に下地処理をしてシーラーを
塗装しておいたのよ。
昨日の10日はしっかり乾燥させる時間にして
今日から仕上げ塗装!
テカテカになってしっかり塗装できそうな
雰囲気はしてた!
甘かった・・・
でねぇー塗装してみてシーラーをしっかり
塗ったんだけど塗料の染み込み具合が
違う場所、主に凸を削った部分が目立つ!
そして凹みがある場所がね!
塗料を厚塗りしてパテ代わりに!って
思ったんだけど吹き過ぎて垂れるって言うね!
これさー時間がたって垂れてる!って
なるのよ。
吹き付け時は垂れて無いのに。
重力め!
全体的にはこんな。
乾燥するとつや消しになる。
小さな凹みとかを塗料で埋めちゃえ!って
多く拭いたらこー垂れてた!
ここは照明のスイッチとかある壁で
よく目にする場所だから特に綺麗に
仕上げたかったから超厚塗りした!
テロンテロン。
うーん。
やっぱりパテでしっかりと下地を
整えておくのが正解でしたね・・・
天井が!
でねぇー天井の養生はしなかったの!
キワだけマスキングテープして後は
プラバンを当てて塗料が付かない様に
塗装してたんだけど!
こんななった!
そーなりますわ!
まぁー天井も再び真っ白に
戻したかったからイイですけど!
真上に向かって塗装・・・
めっちゃ大変そうなんですけど!
手抜きしないでしっかり養生しとけば
よかったなかーって少し思ったりもしてます・・・
いや、重力があるから大変なんだよねぇー
真上の作業って。
とりあえず乾燥させてからペーパーで
均して2回目の塗装に入りますか!
やる気続いてくれ!
ここまでかかった費用
・紙:無料
・マスキングテープ:619円
・マスキングマスカー:671円
・紙やすり#240:612円
・紙やすり#150:581円
・紙やすり#60:264円
・シーラー:2,673円
・艶消し黒:7,630円
合計:13,050円
今日の猫さん