いつになったら完成?
えぇー猫月さんプラモデルを作りたくて
専用の部屋の作成から始めてるのよ。
この物置になってる予備部屋を
片付けて。
それと並行してまずは作業台が
必要って事で自作してる訳。
うん!
全然作業が進まん!
今はこんな状態。
1月27日に塗装して1ヶ月間
しっかり室内で硬化させて800番の
耐水ペーパーで水研ぎ済ませた。
そしたら忙しくなって放置!
猫さん専用のテーブルになってる!
磨くかぁー
そんなんで猫月さんよーやく磨きを
再開しました!
今回は1200番で研きます!
シュシュシュシュシュ
本当は円を描いて削るのは
良く無いんでしょ?
わかるけどメンドウ!
疲れる!
でねぇー見て!
いやぁぁぁぁぁぁー!
なんか角が欠けてた!
放置してる間に何かが
ぶつかったのか?
マジか!
これウレタン塗装仕上げだけど
ここだけラッカー塗料で補修した。
もう無理っすわ。
で、全体的にこーなった!
うん。うん。
もうこれで良くない?
ワークデスクですよ?
傷付くのが前提なんですよ?
さらに磨く
でぇー2000番で研く!
画像の下側だけ2000番で一方方向で
磨いた。
ヘアラインでいいじゃん!
これでいいにしよーぜー!
まだ磨く!
で、ちょっと試しにコンパウンドで
磨いてみる事にしましたわ。
シングルアクションのポリッシャー
持ってないんでドリルでグルグルー!
ギラギラとバフ目が残ります。
続いてダブルアクションで!
やっすい毛足の短いウールバフ。
どるるるるるるー!
手がめっちゃ痺れる!
結果!
じゃぁーん!
照明がいじわるなのあるけど
めっちゃペーパー傷が残る!
コンパウンドの粗目持ってないんだよね。
まぁー全体的に見ると圧倒的に
キレイで高級感!
照明のいじわるしなければ!
こんなに綺麗!
そして全体を磨くと?
はい!
超綺麗!
すごい!
ただやっぱり・・・
ペーパー目がね!
これもっと丁寧に磨いて
仕上げる事に意味ある?
この上でプラモデルつくったり
するんだよ?
しかも素手で触ると手の跡が
超つく!
汚い!
綺麗な仕上げしたのに触ると
クッソ汚くなる!
これじゃ使えないじゃん!
つや消しで再塗装するかなー・・・
これまでの費用
購入品
・タミヤ 薄刃ニッパー:2,973円
・赤松集成材:14,800円
・刷毛:110円
・ウレタンニス:3,304円
・穴埋めパテ2個:1,360円
・紙やすり80番10枚:580円
・艶消しブラックスプレー3本:1,728円
・プラサフ6本:5,543円
・紙やすり320番4枚:忘れた!
・艶ありブラックスプレー4本:2,452円
・紙やすり400番4枚:忘れた!
・アイアン脚:6,900円
・タッピングネジ:600円
・ウレタンスプレー4本:7,260円
・ウレタンスプレー3本:5,445円
合計金額:53,055円