買った方が安いんじゃ・・・
猫月さん超プラモデルが作りたくて
ずっと環境を整える作業をしてるの。
ほら、猫さんが居るから細かい部品とか
すぐやられるからね。
飲み込んじゃったら大変だし。
そんなんで部屋から用意してる訳だけど
まずはワークデスクって事で市販品を
探したんだけどいいのが無くてDIYで
用意する事にしたんですわ。
まぁーなんて言うの?
結果市販品を買えばよかったって感じ!
だってさーめっちゃ手間と費用がかかって
きてるんですもの!
艶あり塗装失敗!
でぇー前回までね。
めっちゃイイ感じになったんだけど
ペーパーの傷が消えないし触ると
すぐに手の跡がついてもうね!
なんか中古感満載!
そんなんでぇー艶アリはダメだな!って。
やっぱりつや消しっすわぁー!って!
つや消しブラック塗装
でねぇーウレタン塗料は高いから無理!
なんかもう無理!
そもそもウレタンの艶消しってサラサラ
しすぎてて結局触れないんだよ。
爪でひっかいた跡とか目立つ!
そんなんでラッカー塗料で塗装する事に!
こわいねぇー。
ウレタンの上にラッカーって絶対に
ダメじゃん!
ラッカー塗料って溶剤が強いんだって。
でもしっかり乾燥させたし大丈夫でしょ!
って感じで再塗装する事に!
せっかく仕上げた天板を400番のペーパーで
傷らだけに!
足付けって作業が必要なんですよ。
でぇーつや消し塗装開始!
ばぁーって吹いてセラミックヒーターで
乾燥させる!
ガレージの温度11度だったんで!
乾燥したら・・・
でさー見て。
めっちゃムラが出来てる!
そして塗膜が垂れてる部分も!
きぃぃぃぃー!
デカいんだよ!もう!
むりー!
スプレー缶の範囲だと綺麗に
塗れる自信無い!
だって棚板の大きさでもコレだもん!
ほら!
無理だったんだよ!
やべぇー仕上げの塗装どーしよ・・・
やっぱ艶アリで厚塗りしてペーパーや
コンパウンドで調整が無いと無理だな!
うん!
よし!やっぱり鏡面にしよ!
傷は仕方ないよ!
じゃー艶アリ塗料を注文っと!
これまでの費用
購入品
・タミヤ 薄刃ニッパー:2,973円
・赤松集成材:14,800円
・刷毛:110円
・ウレタンニス:3,304円
・穴埋めパテ2個:1,360円
・紙やすり80番10枚:580円
・艶消しブラックスプレー3本:1,728円
・プラサフ6本:5,543円
・紙やすり320番4枚:忘れた!
・艶ありブラックスプレー4本:2,452円
・紙やすり400番4枚:忘れた!
・アイアン脚:6,900円
・タッピングネジ:600円
・ウレタンスプレー4本:7,260円
・ウレタンスプレー3本:5,445円
・艶消しブラックスプレー2本:1,152円
合計金額:54,207円
今日の猫さん