ねこのおしごと

いつでも自由気ままに生きている猫は何を思い何をするのか?TV・雑誌と各メディアに展開中!

【ターボの86(ZN6)】低気温でPOTENZA RE-71がワイヤー出る程激減り! 急遽安い逆輸入のポテンザに交換・・・

雪国の冬

もうさー毎年毎年思うんだけど

雪国に住んでると冬はスタッドレス

タイヤに交換しないとダメでめっちゃ

イライラするのよ。

 

タイヤ・ホイールの購入代に

保管場所の確保。

 

そして交換にかかる手間やら工賃。

 

めっちゃ無駄!

 

なのに自動車維持にかかる費用は

全国同じとか!

 

くっそー!

 

田舎めぇー!

 

せめて一般道の制限速度上げて。

 

だって田舎道なんて高速道路みたいな

もんじゃーん!

タイヤ交換しなかった!

でねぇー猫月さん今回の冬はスタッドレス

タイヤに交換しなかったんですよ!

 

危ない!すごく危ない!って思うかもだけど

雪が降ったら運転しないし、そもそも普段

車ガレージから出さないから!

 

1週間で1回とか2回しか車運転しないの。

 

食料の買い出しはどーせ雪がすげー

積もったら86さんスタッドレスでも

車高低くて走れないからネットスーパーを

利用する。

 

それに基本道路は消雪パイプの水で

雪が無い!

 

氷点下になって凍らなければスタッドレス

意味無いじゃーん!ってね。

 

それにスタッドレスに交換するとホイールが

ノーマルになってヤダ!

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/necozuki299/20231215/20231215180954.jpg

こんな姿可哀そうじゃん!

タイヤがヤバくなってた!

でねぇー9月頃だったかな?

 

高速乗った時にハンドルからの振動に

違和感感じてお世話になってるコクロフさんで

みてもらったのよ。

 

そしたらタイヤとホイールのバランスが

少し狂ってたってのが発覚しておもりを

付けかけてもらったの。

 

その異変に気が付くなんて猫月さんすごい!

 

凄いはずが!

 

なんか最近タイヤからゴリゴリ音がするなー

って思ってたの。

 

これ気温が下がってタイヤが固くなった

せいだなーって。

 

でー、先日タイヤを見たら・・・

え?

 

前輪のタイヤの溝が無くなってる!

 

ツルツルなの!

 

しかも内側はキャンバーついてるから

よりすり減ってワイヤーまで出てる!

きゃぁーっ!

 

なんで!なんで!

 

こないだは溝あったじゃん!

 

それから遠出もしてないし

おかしいよ!

予定外の出費

そんなもんで急いでタイヤを買わんと

いけなくなったのよ。

 

でも高いんだよね。

 

猫月さん来年くらいに交換しようって

計画だったのよ。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/necozuki299/20220314/20220314203728.jpg

やっぱりタイヤはポテンザ「RE-71 RS」でしょ。

 

タイヤパターンがカッコいい!

 

でも急に無理!

 

高いじゃん!

 

でぇーとりあえず一番安いスポーツタイプの

タイヤにする事にした。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/necozuki299/20220314/20220314202450.jpg

このアドレナリンってヤツ。

2本で10万円?

でさーおいくらするか聞いたら

2本で10万円って言うのよ!

 

高いよ!

 

なんでそんなに高いの!

 

1本1万円とかじゃないの?

 

それにコクロフさんはブリジストン系列

でしょーに!

 

ぐぬぅぅぅぅぅー・・・

 

うん!無理!

 

だってリフォームでかなりお金使って

追加工事とかで更に出費があったから

無理だって!

逆輸入品の激安タイヤ

そんなんでーネットで安いポテンザを

見つけた。

 

逆輸入品で海外用のタイヤみたい。

 

まぁーよーわからんけど!

 

で、これがクソ安い!

 

2本で51,600円!

 

国内品のほぼ半額じゃん!

 

製造年月日は古いと安くなるけど

買ったのは2024年製。

 

いんじゃない?

タイヤ組み換えお願いしてきた!

タイヤはすぐに届いてそのまま86さんに

積んでコクロフさんで組み換えしてもらった!

 

なんかラベルのシールの色が違うんだって!

で、製造年月日は2024年の第6週だか8週って

言ってた!

 

なんか見れる数字があるんだよ。

 

とりあえず無事装着完了!

運転した感想

とりあえず早くこの赤い線とか消えて!

 

乗り心地はタイヤの接地面積が減った分

ハンドルが軽くなった。

 

あとはわからん!

 

ロードノイズとかそーゆーのは気にならん!

 

ただ!ただ!

 

見た目がかっこ悪い!

 

もう性能うんぬんの問題じゃ無くて

タイヤパターンなんだよ!

タイヤの幅が違う?

でさー255/35/18サイズでRE71と

同じサイズにしたのよ。

 

でも見た目が違うの!

ほら!

 

アドレナリンの方が引っ張ってる感じ

するじゃない!

 

リムガードって言う尖ったタイヤの

側面がおしごとしてない!

 

難しい!

 

なんかポテンザのカタログで数値を

見せて貰ったら細かった。

 

マジか!

 

まぁー後輪に1年頑張ってもらって

来年考えますか!

激減りの原因

でねぇーなんで急激に減ったのか?

 

これサマータイヤだと7度以下に

なると減りが早くなるんだって!

 

ゴムが固くなって。

 

アハハハハ。

 

スタッドレスタイヤに交換するの

面倒だって言ってすごい出費に

なってしまった・・・

 

逆にスタッドレスタイヤは気温が

高いとすぐに減ると。

 

気温差少ない所で暮らしたい!

 

今日の猫さん