ねこのおしごと

いつでも自由気ままに生きている猫は何を思い何をするのか?TV・雑誌と各メディアに展開中!

【ホームシアター】11chの環境完成!「AVR-X3800H」+「パワーアンプ」で11.4.4chで楽しむ! by Fosi Audio V3

シアタールーム

猫月さん約8年前に新築した際

幸運な事にシアタールームを

作れたのよ。

 

って言っても別に防音とか

そーゆーの考えてないただ

壁の中にケーブル通してある

部屋なんですけどね。

 

建築会社はわからんって言うのよ。

 

そんなんで引き渡し後色々と

不満を解消しつつ完璧を目指して

生活していくことにしたの。

 

まぁー結局8年放置してましたけど!

 

それでも今年からリフォーム開始!

職人さんのターン終わって続きは

猫月さん!

11ch目指して

でぇーなんだかんだで工事終わって

1ヶ月も経ってしまった・・・

 

塗装したり色々してたんですわ。

 

そしていよいよパワーアンプを

選ぶ段階に!

 

今までは7つのセンターと6つの

フロアスピーカーに2つのサブウーハー。

 

そして天井埋め込みが2個。

 

これだと7.2.2chになるの。

 

別に不満は無かったんだけど

ゲームするのにVRRやら120hzやら

HDMIケーブルが2.2になるとかで

結局アンプを一昨年買い替えたのよ。

TVと同時購入って言う痛い出費

だったけど天井スピーカーを4つに

サブウーハーも4つ付けれる性能

になったのよ!

 

だから目一杯スピーカーを

使ってやろう!って事でリフォームが

加速して行ったの。

 

だけど11ch対応なんだけど実は

9個のアンプしない積んでないって

言うね!

 

別途2個アンプを買わないとダメ

なんだって!

 

設定で「スピーカー+プリアウト」って

あって切り替えで「プリアウト」だけに

出来るんだよ。

 

で、RCA端子で出力があるの。

ここの出力!

 

で、プリアウトにするとココから

音の何がか出る!

 

それをアンプに繋ぐと音が出る!

 

つまりX3800Hに繋いだスピーカーの

どれかをプリアウトして他のアンプで

鳴らせば11個のスピーカーを制御

出来るって仕組み!

 

んー・・・

 

なのにおススメ製品が無いの?

 

専用のオプションは?

 

何を買えばいいんだ!

専門店に聞いてみた!

でぇーX3800Hはオーディオ専門店で

購入したんですわ。

 

そこからスピーカーとかも買ってる。

 

だからおススメを聞いたの。

 

そしたらねぇー数時間で返事が来て

これがイイって!

【ご提案商品】

商品名:STA-9 [ブラック] NuPrime [ニュープライム] ステレオパワーアンプ

数量:1台

定価:187,000円(税込)

ご販売価格:168,300円(税・送料込)

 

じゃーコレを購入しようか・・・

 

って約17万円もするの?

 

だってX3800Hが約19万円だったでしょ?

 

アンプ2つだけなのに?

 

どゆこと?

ステレオアンプ探し

でぇーもう安いのでいいやって。

 

だって19万円で9個のアンプが

入ってるって考えれば1個あたり

2.1万円だよ?

 

んー・・・

 

でさーあれなんだね。

 

単純なステレオアンプって

大手メーカーは生産してないんだね。

 

猫月さん初めて知ったけど

アンプは音を鳴らす部分で

プリメイン?なんか調整するのが

あると色々出来るから大手の

メーカーはアンプと制御するのが

一緒のを販売してる。

 

ですよねー。

 

猫月さんアンプだけでいいのに!

 

でぇー探したらD級アンプとか

出てきて、A!B!C!D!って

性能悪いアンプって事?

 

なに!デジタル?なんのDなの!

 

まったくわからん!

 

でぇーあんまり安すぎるアンプは

嫌だし人気のアンプでぇーって

探してたら!

このYouTubeチャンネル見つけた!

 

なんか3種のお手頃アンプの比較を

してくれてた!

 

まぁー正直録音しての再生だから

正しい音じゃ無いんだろうけど

アンプによっての差の判断はできるかな?

 

って!

 

でねぇー

 

・Nobsound   TA-21
・TOPPING PA3s
・Fosi Audio V3

 

この3種。

 

聞いた瞬間にNobsoundは無いな!

 

って思った。

 

のこった2種の判断が難しい・・・

 

でさーコメントでTOPPING買っとけば

いいとか見ちゃってから何か一番良い音に

聞こえてくるマジックにかかるって言う!

Fosi Audio V3

でぇー友人にパソコン操作してもらって

猫月さんは目を閉じて3機種鳴らして

聞き比べしたの。

 

やっぱりNobsoundは1回もイイ!って

ならんかったって。

 

他2種で悩んでたけど何度も再生して

コッチがずば抜けてイイ!って回数が

多かったのがFosi Audioだったって!

 

そんなんで!

買ったし!

ACアダプターデカい!

サイズはこんな!

 

アルミ製なのかメッチャ冷たい!

 

アンプって熱くなるからねぇー。

 

冬場は暖房要らん!

音質はどーだ!

正直あんまり期待はしてなかった!

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/necozuki299/20250228/20250228043601.jpg

フロントスピーカーをプリアウトに

設定して適当な音楽を流した!

 

うん!

 

わからん!

 

普通にいい音がする!

どっちも変わらんぞ?

 

でぇースピーカーの片方は「X3800H」

もう片方に「Fosi Audio V3」を接続して

左右で聞き比べしてみた!

 

ほほー。

 

猫月さんココで初めて知った!

 

なんか左耳の方が良く聞こえるんだけど!

 

なにこれ!

 

まぁーそれは置いておいて・・・

こーやって耳の後ろに手をやって

左右のスピーカーの前をウロウロ!

 

うん!

 

右のスピーカーの音がイイ!

 

低い音から高い音までしっかりと

鳴ってる!

 

左のスピーカーはメリハリがあって

聞きやすい感じが一瞬するけど

音に奥行きが無い感じ!

 

んとねぇー井戸に石を落とした時

底が深いのが右で左が浅い感じ!

 

わかる?

 

とにかく右のスピーカーだ!

 

さてどっちのアンプの音なんだ!

スポッ!

 

片方のケーブルを抜いた!

 

スピーカーの音が片方止まった!

 

あーアンプあるのTVの壁の裏なんで

どっちがどっちかわからんの。

 

ドキドキしながらテレビの前まで

行くと!

おお!いい音する方のスピーカーが

鳴ったままだ!

 

つまりX3800Hのアンプの方が

猫月さんが好きって事か!

 

うん!

 

なんか少し安心した!

 

でも聞き比べないとわからん程度!

 

厳密にはFosi Audio V3も使い込んで

慣らさないとダメなんでしょ?

 

一昨日から24時間くらい鳴らしてたかな?

 

まぁーそんなもんすわ!

 

で、新しく購入したFosi Audio V3は

天井埋め込みの後ろ側用にした!

トップリア最高だな!

でぇー今回2個のアンプ追加で

天井埋め込みトップリアスピーカーが

加わった訳だけど!

 

イイ!すごくイイ!

部屋中を黒にしちゃって見えないけど!

 

ダウンライト付けるとまぶしくて

見えないし何なの!

 

このねぇー後ろ側がすごくイイ!

フロアに2個で角で天井が加わって

マルチチャンネルサラウンドに

すると後ろがイイ!

 

だけど!

 

ボーカルの声は何で前から

聞こえるの?

 

みんな同じ音がしてるんじゃ

無いの?

 

ん?ん?ん?

 

まぁーこれからしっかり調整して

行きますわ!

 

これしないと!

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/necozuki299/20230710/20230710131609.jpg

Audyssey

 

めんどーい!

さてどーするかな・・・

うーん・・・

 

配線がグチャグチャ!

 

あ、ちなみに待機電力が!

3Wもあった!

 

サブウーハーは1台14Wあるし

うん!スイッチ式のコンセントを

こーもってきて・・・

 

忙しくなるぞー!

 

ちなみにAVR-X3800Hの待機電力は

0.数Wだったと思う!

 

DENONさんいいおしごとしますねぇー。

 

今日の猫さん