- 雑談:ノルが復活!
- フルエアロを探す
- MODELLISTA
- TRD
- C-WEST
- ings
- CHARGESPEED
- NOBLESSE
- VARIS
- GIALLA
- SARD
- Kuhl Racing
- DAMD
- ROWEN
- アライズモータースポーツ
- Silk Blaze
- AVEST
- BLITZ
- 86後期のエアロ注意点
- 前回のコメントのお返事
- スターとかコメントほしいです!
雑談:ノルが復活!
あのねぇー、ほらあれじゃん?
ノルがさーびっこ引くように
なって獣医さん所にいったじゃん?
もうねぇー、完全復活した!
階段もぴょんぴょん上がってくるし
全然びっこじゃなくなった!
もうさー、猫月さん超心配してたのに
にゃぁー!って甘えた声出して
普通にしてるんだよ?
猫月さんがお風呂に入って
浴室を出ると、入れ違いで
ノルが浴室に入って壁の
水滴をペロペロペロ。
もー!
かわいー!
元気になってよかった!
やっぱりねぇー、びっこ引いてるのを
見てると治るってわかってても
心配なんだよねぇー。
ちょっとノルはダイエットが
必要かもしれないなー。
フルエアロを探す
ロケットバニーのエアロは
法律&実用性の観点から
却下でしょ?
じゃー、どのフルエアロを組むか。
猫月さんノーマルじゃ嫌ですから!
だってさー、女子だってすっぴんで
外出するのは恥ずかしいでしょ?
お、な、じ!
外に出るならおしゃれしたいじゃん!
それにねぇー、ほら猫月さんって
人と同じのって嫌いなの。
んなの、ノーマルのTOYOTA86に
道路走ってみ?
まわり軽自動車ばっかりだよ!
ねぇー、ほんと軽自動車多いよね。
で、こー走ってるとするじゃん?
なんかTOYOTA86とすれ違ってみ?
絶対お互い意識するじゃん!
このご時世スポーツカーを買う人なんて
大体おかしい人だよ!
やだやだやだやだ。
猫月さん誰よりもかっちょいい
TOYOTA86に乗りたいんだもん!
だから、まずはフルエアロを
どこのメーカーにするかだよ。
MODELLISTA
出典:MODELLISTA
TOYOTAって言ったらモデリスタさん。
だいたい車両価格の値引きが無いから
こーゆーオプションを付けて値引きに
するケースが多いと思うの。
猫月さんの感想はねぇー、これは嫌!
理由は付けてる人が多い可能性が
高いから!
そして、フロントがしゃくれてる!
あとねー、なんでかなー?
車のパーツに限っては純正より
社外品の方が良いってイメージが
猫月さんの中にあるんだよね。
違う家電とかそーゆーのだと
純正じゃないと!って思うんだけど
なんでだろ?
自転車で転んで頭ぶつけた時の
影響かなー?
フィッティングとかはいいと思うけどね。
TRD
出典:TRD
TRDさんもTOYOTAで買えるヤツ!
トーキョー・ランド・ディズニーの
略だと思うんだけどね。
これも、モデリスタさんと一緒で
オプション扱いで値引き対象だね。
これはねぇー、無し!
理由は、リアが4本出しマフラーの
専用エアロだから。
ヤダヤダヤダヤダ!
猫月さんは左右2本出しがいいの!
じゃーリアだけ違うメーカーの・・・
とかって思う人居るじゃん?
ねぇー?
ダメだよ!
エアロパーツはメーカー統一しないと!
もうそんなのコックさんの帽子被って
ローソンさんのシャツ着て
ふんどしするのと同じだよ!
C-WEST
出典:C-WEST
このメーカーは古くから色んな車種の
エアロパーツ出してたと思う。
赤く囲んだフロントバンパーが
すごい個性的だよね。
猫月さんはねぇー、あんまり
好きじゃない感じかなー。
鯉みたい。鯉!
後期用のフロントは形状が
すごい凝ってるね。
ings
出典:ENDLESS
ingsさんのはねぇー、水没しちゃった
RX-8さんのフルエアロのメーカーで
とにかくかっちょいい!
FRPとハイブリッドって種類の
素材が選べるんだよ。
FRPってのはバッキバキに
割れるヤツ。
ハイブリットってのは
くにゃくにゃするらしい。
後期用としてこんなのも出てるの。
出典:ings
うぅーん・・・
これは、嫌だな・・・
CHARGESPEED
出典:CHARGESPEED
チャージスピードさんはねぇー
今初めてTYPE-2ってのが
あるの知った!
明らかにレクサスをイメージ
してるんですけど!
サイドの穴ぼこがカクカクしてて
真ん中の大きな緩やかなラインと
喧嘩してる感じがするんだよねぇー。
そして、サイドステップの
ラインがあまり美しくない気が
するの。
まっすぐ、ぎゅっ!しました!
みたいな感じで。
NOBLESSE
出典:NOBLESSE
ノブレッセさんのは、ガンダムみたい!
なんかカクカクしてて。
フロントのさー左右にある
デイライトかな?縦にあるじゃん?
わかる?
猫月さん面倒だから画像で
示さないけど。
TOYOTA86はさー、低重心で
低いのが売りなのに、ライトを
縦に配置する事で、平べったさが
無くなって、売りを消してる気が
するんだよねぇー。
アルファードとかベルファイヤみたいな
縦にデカイのには、合ってる気が
するんだけどなぁー。
でも、シャープでいいね。
VARIS
出典:VARIS
バリスさんのは、ちょこんと
付けるタイプだから、大幅に
見た目が変わる事ないヤツだね。
モデリスタさんやTRDさんと
同じ形式。
赤の色の使い方がいいね。
猫月さんマネっこするかも。
GIALLA
出典:GIALLA
なんかに似てるなぁーって
思ったらこれだ。
出典:Google
フェラーリF12ベルリネッタ
ちょ、似せる相手の格がちがうよぉー。
だめだよー。
もう逆に知ってる人が見たら
恥ずかしいって思っちゃうよ。
これは猫月さん好きじゃ無いなー。
SARD
出典:SARD
うぅーん。
ごちゃごちゃしてる!
これねぇー、後期に取り付けると
オレンジのウインカーとか
どーなるんだろ。
前期はバンパーにウインカーが
付いてたんだけど後期からヘッドライトの
中に入ったから、後期につける場合は
どう美しく処理するかだね。
これならノーマルの方が・・・
Kuhl Racing
出典:Kuhl Racing
クールさんのはねぇー、YouTubeで
社長さんかなー?動画を見たんだけど
すごいこだわりがあって、製品自体も
フィッティングには自信があるっぽい。
この86後期用のはちょっとアレだね。
フロントリップが出すぎ!
絶対に段差で割るヤツだ。
でも、車高はそんなに低くなって
無いから、どーなんだろ。
取り合えず雪が積もるヤツだね。
DAMD
出典:DAMD
んーっ。
ダムドさんは、レプリカに近いね。
上の画像がレクサスのLFA
下の画像がアストンマーティンのヴァンテージ
面白い発想だけど、猫月さんだったら
こんな風にマネされたら嫌だなぁーって
思うから、好きじゃない。
ROWEN
出典:ROWEN
ローウェンさん超いかつい!
猫月さんごちゃごちゃしたのは
好きじゃないからなぁー。
あと、これも前期用のウインカーが
付ける場所あるから工夫がいるっぽい。
とにかくいかつい!
アライズモータースポーツ
出典:アライズモータースポーツ
これねぇー、猫月さんかっこいいなー
って思ったんだけど、残念な事に
リアのエアロが無いんだよね。
フロントとサイドだけなの。
たぶんこれも前期モデルをベースに
作ってるからウインカーの処理が
課題かな?
Silk Blaze
出典:Silk Blaze
わちょわちょしてる!
もう、超やり過ぎ感があって
猫月さん穴を埋めたくなる!
AVEST
出典:AVEST
これも前期ベースで
ウインカーの処理があるね。
なんか巻き込んでる感の
フロントバンパーだね。
巻き込まないで開いてくれれば
好きかも。
BLITZ
出典:BLITZ
これはかなりすげぇー。
嫌いじゃない。
でも、リアバンパーが4本出し
マフラー用だし、フロントバンパーの
左右が出すぎ!
猪木ボンバーイェイになってるじゃん!
このエアロは結構勇気がいるね。
86後期のエアロ注意点
えっとねぇー、前期と後期の違いは
フロントバンパーとリアバンパー。
そっくり交換タイプなら前期の
社外バンパーの取り付けが可能。
ハーフ系は前期用のは後期には
前後共取り付け不可能。
あとは好みだよねぇー。
リアバンパーに関しては専用の
マフラーのみ装着可能だったりするし
色々悩むパターン。
ま!悩んでる時が楽しんですけどね!
前回のコメントのお返事
セカンドカーがあって、マニアックな
人ならやると思うよー。
猫月さん7億円あたる予定だから
もう1台買ってロケバニにするよー。
走る事を目的にする人とか
車好きでも色んなジャンルが
あるからねぇー。
逆に安かったら価値が落ちちゃうよね。
ハーフタイプなら冬は外せるんだけどねぇー。
改造って言うか構造変更が必要になる場合ね。
車幅が変わったりするとダメなの。
簡易施工ならきっともっと安いと思う!
猫月さんは完璧仕上げで見積もりお願い
したから。
最後まで読んでくれてありがとう!