強硬手段だ!
猫月さん今年に入ってから永遠と
プラモデル制作の為に部屋を準備
してるんですよ。
で、一番肝心な作業台ね。
市販品を買えばいいじゃん!って
なるんだけど嫌じゃん!
希望のサイズとか色とかあるじゃん!
そんなんでDIY中。
でも全然完成しない・・・
これで良かったじゃん!
最高じゃん!
でも!
粗いペーパーの目が残ったままって
言うね!
納得できん!
で、あれこれするも失敗ばかり・・・
流石にもう4月目前ですわ。
こんな時間かけてられん!って事で
先日水性つや消し塗装した天板を
2階のプラモ部屋に持って行くことに!
だってそーすればスプレー塗装とか
出来なくなるから諦めるしか無いじゃん!
こーでもしないと猫月さんは妥協できんよ。
強硬手段に出た!
クッソ重たい
でねぇー天板のサイズがまたデカいの!
長さ:2590mm
奥行:600mm
厚み:30mm
大体18kg程度なのよ。
しかも長くて取り回しがしにくい!
え?こんなんガレージから室内に
運ぶのでさえ大変なのに2階まで
持って上がれる?
1人じゃ無理じゃない?
んー・・・
お嫁さん用に用意した部屋が
作業部屋になるって事は猫月さん
1人で頑張るしか無いって事だな!
おかしい!
色白ショートヘアの可愛い女子は
どーしたの!
まずは梱包
でぇー絶対猫月さん途中でぶつけるから
しっかり梱包する事に。
ホームセンターで緩衝材買ってきた!
こーやった!
角が危ないからプチプチを丸めて
ガード。
本当はこの上に段ボールで補強しようと
思ったんだけどメンドウで!
もう木目を生かした天板でも無いし
水性塗料だから凹んでも補修できる!
この天板裏返したりする作業で
もう腰がぶっ壊れそうになるって言うね!
部屋の準備!
もうさーこの部屋!
これがこーなった!
まだ荷物あるけど徐々に片付ける!
でぇー床に養生しましょう。
びゃーして台をどーん!
ここに天板を置いて仕上げ塗装を
すれば完成って計画!
運ぶぞー!
おりゃぁー!
ハァハァハァ
無理無理!
そもそも天井高よりも長いんだよ!
もうなんか体中の筋がビチビチって
千切れる音がしたわ!
これをさらに持って階段をあがれって?
もしこの記事が投稿されていなかったら
猫月さん大事故になったって事でしょう。
うぉぉぉぉぉー!
ひぃひぃひぃひぃ・・・
誰だよ!この寸法にしたの!
ほんとすげー疲れた!
体力ゲージ残り1mm位になった!
多分明日は筋肉痛やらで動けなく
なるパターンですな!
これまでの費用
購入品
・タミヤ 薄刃ニッパー:2,973円
・赤松集成材:14,800円
・刷毛:110円
・ウレタンニス:3,304円
・穴埋めパテ2個:1,360円
・紙やすり80番10枚:580円
・艶消しブラックスプレー3本:1,728円
・プラサフ6本:5,543円
・紙やすり320番4枚:忘れた!
・艶ありブラックスプレー4本:2,452円
・紙やすり400番4枚:忘れた!
・アイアン脚:6,900円
・タッピングネジ:600円
・ウレタンスプレー4本:7,260円
・ウレタンスプレー3本:5,445円
・艶消しブラックスプレー2本:1,152円
・艶ありブラックスプレー3本:1,839円
・今回の塗料は前のDIYの残り:0円
・紙やすり:適量!
・緩衝材:380円
合計金額:56,426円