お仏壇無い
猫月さんねぇー前住んでた家も今住んでる
家でもお仏壇ってのが存在してなかったの。
学校のクラスで先生がお仏壇ある家の人ー!
って質問した時に猫月さんと大好きだった子の
2人が手を上げなかった!
つまりこれは運命って事でしょ?
そして今この家にはその子は居ません。
運命じゃなかったじゃん!
そんな訳でお仏壇が無いのよ。
キャットルームのクローゼットに
先に天国行っちゃった猫さんの
骨壺があるだけ!
これはお線香必要無いでしょ?
猫さん嫌いだろうし。
お線香買った!
そんな猫月さんお線香を買いました!
何故かって?
それは空気の流れが知りたかったのです!
明日からシアタールームのリフォームが
始まるんだけど給気口が怪しくてさ。
壁内部の空気を吸ってるって言うのよ。
ほら!
カバー外しても外が見えなくて外壁の裏が
見える状態じゃない。
へんなのー。
でさー思ったの。
2階の吸気口ってもしかして屋根裏の
空気を吸ってない?って。
だって1階の水切りの場所から吸うより
天井裏の方が近いじゃん!
それを確かめようと。
火が無い!
でさーお線香に火をつけようとしたんだけど
猫月さんタバコ吸わないからライターは無いし
コンロはIHだから火が無い事に気が付いた!
どっかにライターあるんじゃないかって
思ってたんだけど無い!
もうさーすごい天気がイイから虫メガネで
光を集中させて・・・って思ったけど
んなもんない!
よし!androidのAIのジェミニに聞こう!
いくつか方法を提案させていただきます。
ろうそくを使う: もしお家にろうそくがあれば、
それに火をつけてからお線香に火を移すのが
一番簡単で安全な方法です。
ねぇー!
そのろうそくに火をつけるには何を
使うのさ!
ハンダゴテを使う
でぇー猫月さんハンダゴテで付けた!
すごくない?
この危機的状況の中電気の力で
火をつけてやったし!
まぁー結局天井裏に上がろうとしたけど
くっそ暑くてやめました!
50℃くらいあったよ。たぶん。
明日は今日より10℃程度気温が
下がる予定だから電気屋さんも
屋根裏作業生きて帰って来れると思う。
今日の猫さん