ねこのおしごと

いつでも自由気ままに生きている猫は何を思い何をするのか?TV・雑誌と各メディアに展開中!

【原因不明】シアタールームのコンセントスイッチがおかしいんだけど! 電気屋さんお手上げ状態

リフォーム完成間近

今シアタールームのリフォーム中なの。

一応業者さんの工事は終わって

猫月さんがDIYで作業するだけ!

 

ええ、毎日毎日塗装してます。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/necozuki299/20250207/20250207210440.jpg

この壁面の吸音パネルをね。

 

あと一回仕上げ塗りして完成!

 

これからする!

 

今日で完成する!

 

ってはずが・・・

サブウーハーのコンセント

猫月さんねぇー新築する際に

サブウーハーの電源について

考えたのよ。

 

選んだ機種が「ONKYO SL-D501」

って製品で鏡面仕上げでカッコいいの!

今キャットルームに避難中だけど

ツルンツルンじゃん!

 

でさー待機電力ってのを調べたけど

分からなくてONKYOさんに聞いたの。

 

そしたら記録として無くてわざわざ

計測して教えてくれた。

 

確か12Wだか14Wだって。

 

えぇーそれ結構多くない?

 

しかも最初は2個取り付けだったから

2個って考えると怖い!

 

とは言えサブウーハーの電源を

毎回入れたり切ったりするのは

面倒じゃない!

 

だからコンセントにスイッチをつけて

そこでオンオフできるようにしたの。

 

猫月さんエコ!環境にやさしい!

電圧が上がる問題

でさー今回のリフォームで前後左右に

サブウーハーを設置する事にしたから

コンセント追加にスイッチも一括で

出来る様にしてもらったのよ。

この照明器具の脇に。

 

でさーやっぱりカッコいい

スイッチがイイからコレにした!

照明の調光スイッチと同じ神保製の

黒いヤツに!

 

でぇーいざ取り付けてもらうと・・・

 

なんか電圧が上がる!

 

緑の明かりがつかない!

 

これは初期不良か?って事で次回に

なってたの。

配線ミスの疑い

でぇーその後に電気屋さんが会社で

試してみたら普通に機能するんだって。

 

そもそもホタルスイッチってオフに

しても電気が流れるんだってさ。

 

完全にオフにならない。

 

50~80VだかWだかなんかそーゆー

電気が流れる仕様なんだって。

 

でも照明やらなにやら取り付けた

機器によっては100Vを下回る事で

付かなくなるのがあるから

ホタルスイッチでもON/OFF出来る

って感じらしい!

 

へぇー知らなんだ。

 

でもシアタールームのコンセント

スイッチがオンで107Vだかで

オフにすると120Vだかになるって

おかしいって。

 

確かに!

 

なんか説明聞いても猫月さんは

理解できんくて間違った解釈を

してるかも知れんけどとにかく

電圧が上がるらしい!

 

そーなるとどっかで結線のミスが

あったんじゃないか・・・

 

って電気屋さんまた天井裏に

登るのを覚悟して今日来たのよ。

 

でもねぇーコンセントを調べたり

Panasonicさんのスイッチで

試したりした結果配線に異常は

無い!って断定できたの。

電気屋さんお手上げ

でさーそもそも信頼のPanasonicさんの

スイッチでオフにすると90Vだか80Vだか

かなり高い電圧になるんだって。

 

ちょっと高いと。

 

そして全く同じ条件で神保製にすると

オフの時の方が高くなる謎現象。

 

電気屋さんもわけわかんなくて

スイッチの配線の写真を20年以上の

ベテラン職人さんに見てもらったけど

なぁーんも問題無いって。

 

そして今回のケースは前例がないとか!

 

ねぇーどーゆー事?

 

なんかお手上げだって!

 

原因不明!

 

そもそも新築した際の電気屋さんじゃ

無いからね。

 

ちなみに我が家の電気配線は

良い悪いでは無くて昔の方法で

配線してあるんだって。

 

今風じゃないと。

 

分電盤からの電線が部屋ごとに

なってるんだって。

 

だからブレーカーが落ちた時に

どの部屋が原因かわかると。

 

いいじゃん!

 

でも今風なのはこの部屋は

コンセントが多いから1本で。

 

この部屋とこの部屋はコンセントが

少ないから2部屋で1本。

 

照明は1階と2階で別。

 

そんな風に分電盤からの電線に

かかる負荷の差が無くなるように

配線してるんだってさ。

 

へぇー。

え?嘘でしょ?

でさー今居るPCエリアにも

実はサブウーハーがあるのよ。

 

同じ様にコンセントをオンオフ

出来る様になってる。

 

ここも計測してもらったら

90V近くオフの状態でもコンセントに

電気が流れるって!

 

猫月さんここのサブウーハーは

初めの頃数回使ってあとは放置

してたんですよ。

 

だって要らんじゃん!

 

でさーこの場合どーなの!

 

サブウーハーは永遠待機電力を

消費してた訳?

 

コンセントから電源コードを

抜くのが面倒だからスイッチを

取り付けてたのに!

 

きぃぃぃーっ!

 

つまり合計3台のサブウーハーが

もしかしたら8年間ずっと待機電力を

使い続けてたって事もあるとか!

 

最悪!最悪!やだやだ!

 

でねぇー片切りのホタル無しなら

完全に切れるからそれに取り換えを

お願いした!

 

ホタルスイッチは便利だけど

やっぱりLED照明用とか換気扇用に

使うべきなのかねぇー。

 

なんかさっぱりわからんけど

嫌だわー。

 

今日の猫さん