ペーパードライバー?
猫月さんがガレージに車入れる時に
ぶつけてしまった可哀そうな86さん。
だから車を動かしたく無いんだよ!
ずっと飾っておきたいの!
その為にガラス張りのインナーガレージを
新築したのに!
え?普段使いの車を買えばいいって?
うん。
そこまでお金の余裕は無いです・・・
それに車は動かさないとダメに
なっちゃうじゃん。
なんで週に1~2回は動かします。
なのに!なのに!それだけで傷を
つけてしまうって言う!
運転しなさすぎなのも問題っすな。
ペーパードライバーみたいに
なってるじゃん!
見積書が作成できない
でぇー自損事故起こしたのは4月5日。
もう19日も経ってるじゃん!
なんなの?
自動車保険ってそー使う事が無いから
よくわからんよね。
とりあえず、すぐに事故の報告をする。
幸い猫月さんには怪我無いし他人を
巻き込んでもない。
車と外壁が破損した。
警察への連絡は敷地内だし必要無い?
そんなんで当日に休日担当の人へ
状況を伝えてまだ見積もり金額すら
出す事が出ないって言うね!
問題なのはホイールね。
これ九州のショップオリジナルサイズで
4本セットでしか販売してないの。
メーカーからは購入できない。
で、4本セットで448,800円(送料別)も
かかるんですよ。
保険金の請求の順番としては見積書を
作成して保険会社に提出するらしいの。
でもさー事故ではホイール1本の2か所しか
破損してないのよ。
どーすればいいの?
猫月さんは最初申し訳無いって思って
見積書を作ってもらう前に尋ねたの。
だって見積書を作るのは無料って言っても
実際には修理工場さんの手間がかかってる
訳じゃない。
無駄におしごと増やすのはどーかと。
それにそもそも1本交換の見積書は
作成できないって。
そりゃそーだ。
だって4本で1商品のホイールなんだもん。
まぁー保険屋さんは1本分しか支払いませんって
言う訳よね。
でもそれじゃ事故直前の状態に戻せませんけど?
保険会社の言い分がコロコロ
最初はホイール1本分しか支払わない。
そして鑑定人と立ち合いで現場みせて。
うん。1本分しか支払ません。
なんなの?
最終的には1本分しか支払わないって
事になってるけどアレだコレだって
理由をつけて猫月さんが4本セットで
1商品なんだから払って!ってのに対して
時間と手間をかけさせるのよ。
もう虚偽ともとれる言い訳をしてきて
この規約を元に判断しましたとかね。
だからその根拠を教えて!
鑑定報告書の開示を求めます!
解決しないなら弁護士特約を利用して
第三者に任せたい。
そー伝えたわけ。
そしたら約5時間後に・・・
交換しかないとの判断であれば
ホイール4本分認定の上、交換の
必要のない3本に関しては弊社(委託業者)
にて回収をさせていただきます。
だって。
なんかまた鑑定人って人が修理工場の
人と打ち合わせして修理できなくて
交換しか無いってなったら最初の
猫月さんの提案を受けるって。
は?
だから最初から言ってるじゃん!
修理できないホイールですよ!って。
いや実際は修理できるのかも知れん。
この切削した文字を綺麗にマスキング
して塗装とか。
だけどやってくれる所無いでしょ。
これはレイズさんの特許技術で
塗装後に切削した上でクリアを
吹いてあるのよ。
無理なんだって。
実際に文字も塗装されちゃうから
無理ですって断られるの。
県外のホイール補修の専門店で!
で、最初に1本でいいの。
ほか3本は必要無いから引き取って
貰っても構わないって。
十数年前に洪水で車全損させた時
車両を引き取って行ったから
不要なのは引き取ってお金にする事で
うまい事やってんのか?って。
そしたら引き取りはしてない!って
言われたのよ。
なのに、これだけ時間をかけて
スタート地点に戻る?
いや、本当に契約者をバカにしてるね。
最初からできる事をいかに騙して
保険金の支払い(損失)を防ごうと
してるかってのがよく分かった。
だって今回単純にホイール1本分だと
した場合約10万円でしょ?
3等級下がって7万円支払額が増えるんだって。
それ天秤にかけた時にそれじゃー保険を
使わないで簡易補修で我慢しようって
思う人多いじゃん!
だって3等級が復活するまでに何らかの
事故にあって修理費100万円かかります!
そーなったら保険使わざるを得ないじゃん!
そしたら等級がまた下がって保険料が
どんだけあがるんだよ。
こっわ!
最初に保険屋さんの提案で妥協してたら
実質3万円分の価値を補償してもらえる。
今は実質38万円分の価値を補償してもらえる。
なにこの金額差!
ヤバく無い?
不信感しか無い!
なに?
保険って追求すれば金額が上がるもんなの?
なんだかんだ言って保険会社が成り立って
いるのって黒字が続くからでしょ?
加入者からの支払い金額の方が多い訳じゃん。
なのに本当に必要ですって言ってるのに
最初は払わんって言って最後は払うけど
残り3本回収な!って。
回収できないって言ってたのにとにかく
1円でも損失を減らしたいために嘘ばっかり
ついてる訳じゃん!
鑑定報告書も全然見せてくれないし。
こーなるとさーただ騙されてるだけで
本当はもっと補償を受けられるんじゃない?
とかって思うじゃん。
もちろん1本しか破損していないのに
4本分の補償を求めるのは申し訳無いって
思うし保険会社が支払いたくない!って
気持ちもわかる。
ドアミラーにタイヤと他にも破損があって
タイヤは新品に交換してくれるって
言うじゃない!
いやぁー3年も使ったし走行距離が
少ないとは言えゴムの寿命が最大
5年とか言われてるのに申し訳ないじゃん。
そー言ったのに新品での補償だって
言われたの。
これさー原則として破損したタイヤだけの
補償になるんだけど交渉次第ではもう片方も
補償してくれるんじゃね?とかってなるじゃん!
タイヤ: 損傷の程度に応じて、修理費用または
新品への交換費用が支払われます。安全上の理由から、
片方の後輪が大きく損傷した場合、保険会社の判断に
よっては左右両方の交換費用が認められる可能性も
ゼロではありません(ただし、原則は損傷した側のみです)。
ほらAIさん言ってるじゃん!
現物支給の提案はヤバイ
で今回の提案は実質現物支給じゃない。
4本分を認定して3本は引き取ります。
ね?
なぜ現物支給が原則として間違っているのか?
契約者の選択の自由の侵害: 保険会社が現物支給を
一方的に行う場合、契約者は修理工場を選ぶ自由や、
修理方法、修理するかどうかの判断をする機会を
奪われてしまいます。
保険金の柔軟性の欠如: 金銭で支払われれば、
修理費用に充てるだけでなく、車の買い替え資金にしたり、
他の用途に使うこともできますが、現物支給では
その柔軟性が失われます。
AIさんが言ってるし!
もちろんWEBで調べたけど保険で貰えるお金は
必ず修理に当てる必要は無いっての確認した。
もうさー猫月さん車両保険を使うのに
こんだけ手間と時間を無駄にするなら
特別なホイールじゃなくて1本から購入
できる普通のホイールにしようかと
少しは思ってたんですわ。
いいホイールが無いから現実的な
話じゃないけど・・・
今回だって1本で買えるなら保険は
使ってなかったし!
タイヤは元々消耗品だし幸い今の所
亀裂が大きくなるとか無いんで
早急に新品交換するってのを前提で
しばらく乗れる。
もちろんパンクが原因で事故になったら
猫月さんの重大な過失になるのは
承知の上だからまたクソ安い海外向けの
タイヤに交換しますって。
傷ついたブルーミラーも2万円弱で
購入出来るしドアミラー本体は
枠だけで注文できるなら新品交換
しても安く済みそうじゃん!
モーターも付属で高い!ってなったら
ペーパーで傷を均して我慢!
もう何のための弁護士特約なんだ?
初回で交渉決裂なんだから第三者にて
公平に決めればいいじゃん!
マジめんどくさい!
ただ4本分全額現金で貰えるとなると
それはそれで困るしなー・・・
「利得禁止の原則」ってのがあって
保険で利益を得るとダメって保険屋さんも
支払わない理由にしてたし。
あれか!
今のホイールを買い取り見積もり
してもらってその金額を引いて
保険屋さんが支払うって事にすれば
猫月さんが得する事も無いじゃん!
って言うか欠けた基礎の修理も
あるから何にしても猫月さんが
保険で得するって事は無いんだけどね!
よし!
ちょっとガレージオフさん行ってくる!
買取金額やっす!
でぇー見積もりしてもらった!
お値段4セットで8万円!
やっす!
1本の破損のあるホイールは
やっぱり修理できないですねーって。
そんでPCDが100ってのとサイズが
10Jと太いから装着できる車種が
少なくて金額下がるって。
たしかに!
なんで86はPCD100なんだよ!
PCD114.3なら普通に似たサイズの
ホイール1本から買えるのに!
まぁーそもそも需要が無いからメーカー
が製造しない。
だからショップがオリジナルサイズで
発注する。
その為4本セットで1商品って販売方法になる。
そーゆー事っすわ。
買う時高くて売る時安いってなんかね。
じゃー保険屋さんに伝えてこれで全ての
問題クリアでしょ!
とりあえずタイヤ交換したい!
こわい!