- 雑談:深夜の納豆物語
- 前回足りなかったケーブルが届いた!
- LEDラインテープで華やかに
- 延長作戦!
- LEDの点灯テスト!
- ついにPCケースの裏蓋を閉じる!
- 最後の仕上げ! 強化ガラスの取り付け!
- くっそおもてーし!
- パソコンの点灯式を執り行う!
- 前回のコメントのお返事
- スターとかコメントほしいです!
雑談:深夜の納豆物語
いやぁー、あれだわ。
今日猫月さんお腹空き空き丸だわ。
いつもですけど!
今日のさー猫月さんのスペシャルな食事。
朝:ヨーグルト
昼:納豆
夜:炊き込みご飯
しかも、ジュース無し!
なんか、頭クラクラするんですけど!
猫月さんの主食は最近ジュースなのに!
もう、ストックが無くなったの。
一週間前に9リットル買ったのになぁー?
ママだよ!
もー!
ママは、牛乳飲む係でしょ!
猫月さんのジュース飲まないで!
早くジュース補給しないと
猫月さんダメになっちゃうよー。
今ねぇー、猫月さんがはまってるのが
これ!
スジャータ めいらく 家族の潤いシリーズ
このピーチがヤバい!
うますぎる!
原信さんで税込み92円だよ?
お買い得すぎるでしょ!
1リットルだよ?
やべぇ!
これ果汁10%だけど、40円も高い
果汁100%よか、うまいし!
よし!夜食に何か食べよう!
うん。
納豆を食べよう!
深夜の納豆。
それは、至極の幸せ。
これくらいのかき混ぜ具合で!
うまい!シェフを呼べ!
前回足りなかったケーブルが届いた!
えっとねぇー、HDDのデータを
やり取りするケーブルの長さが足りなくて
作業ストップしてたけど、届いた!
いぇーい!
SATAケーブル70cm
マザーボードに付属してきたのは
42cmだったの。
シグレ邪魔!
ケーブルはねぇー、ちょっと安いっぽい感じ。
ビニールビニールしてた。
これを取り付ける!
首折れる!もげる!
ぎゅーぎゅーだった。
で、マザーボードに裏配線で持っていく。
そーそー。
取り付け場所が無かった2台目の
HDDの取り付け場所見っけたの。
本当はねぇー、ガチな水冷用の台なんだけど
大きさが丁度良かったから、両面テープで
固定した。
よーし!これで次に進める!
LEDラインテープで華やかに
あのねぇー、猫月さんやりたかった事が
あったの。
パソコンのパーツは七色に光るじゃん?
これねぇー、周りも光らせたい!って。
えぇー、猫月さん何言ってるか
わかんなぁーい。
ってなってるでしょ?
わかんなくていいから続き読んで!
用意したのはねぇー、これ!
いえぇーい!
七色に光っちゃうぜぇー!
って思うじゃん?
ねぇー?
ふざけんなよ!
なんかさー、多分最近だと思うけど
規格が変わってんの!
ほら!
去年組んだヤツは4ピンなのに
今回のは3ピンなの!
おい!1ピンどこ行ったよ!
多分だけどねぇー、ASUSさん以外の
メーカーが対応品を出してきて
面白く無かったんだろうね。
新しい規格に変えやがった!
くっそ!
くっそ!
どーすんだよ!
でさー、3ピンのヤツ探したんだけど
公式の高いヤツしか売ってないの!
ぐぬぉぉぉおぅ!
注文しなおしたよ!
もー!
へ、返品出来ますか?
出来ますよね?
Amazonさんですから・・・
でも、申し訳ないって言うか・・・
くっそ!
くっそ!
で、届いたのがコレ。
もーーー!
くっそカッコいいし!
なんなの!
でさー、この箱のギミック!
真ん中がクルクル回るの。
アホなの?
何がしたいの?
そんなのいいからお値段安くしてよ!
ビニール袋でいいから!
なんの意味があんの!
で、中身はこんななの。
なんかかっけーロゴマークわかったってば!
そんなの見えないから!
真っ黒でいいから安くして!
びろーん。
これ繋げて使えるの。
延長作戦!
えっとねぇー、もともとはケース内の
ライトアップに使うものだから
長さが短いの。
そんでこんなの用意した。
なんだか、わかんないよね。
分岐させたり、延長させたりする
ケーブルなんだけど、これも4ピン用なの。
3ピン用は探したけど無かった!
だから加工する!
これは簡単!
ジョイントパーツから1ピン引き抜く。
これで、3ピン用の延長ケーブルに
早変わり。
え?ん?
ってなってる人は、そのままでいいから!
安心して!
読者さん全員ぽかーんって
なってるから!
でー、モニターの裏からー。
壁掛けPCスペースまで通す!
いいの!
位置関係とか気にしなくて!
最後でわかるから!
LEDの点灯テスト!
あれじゃない?
平成の初期不良王の名を持つ
猫月さんじゃん?
大体LEDが付かないヶ所とか
あるから!
とりあえず、直列に繋げてぇー。
スイッチオン!
光った!
ぬるぬる七色の光が動く!
待って!
部屋の照明消す!
きゃぁーーーっ!
とてもきれいです!
ノルが光らせて!光らせて!って来た!
くぅーーーっ!
ノルが七色に輝く!
なんなの!
この子は何をしてもらいたいの!
ついにPCケースの裏蓋を閉じる!
もう内部を弄る必要無いからいよいよ
裏蓋を閉じる時が来た!
裏配線はこんな風になったよ。
ねぇー!
シグレは何!
落ち着いて!
えぇー。
ノルは、なんでいきなりタッチするの!
みんなわかったって!
大丈夫だって!
がしーん!
そして壁掛け金物を付ける!
ぐわしぃーん!
いえぇーい!
あとは、前面の強化ガラスを固定する
ステーを!
これが、くっそ重たい!
なんなんだよ!
じゃー、くっ付けよう!
ネジみじかっ!
ちょ、マジか!
これ裏蓋を取り付ける前に
固定するヤツじゃんか!
あぁー、猫さん達これを
教えてくれてたんだわー。
だれ?
説明書読まない人は!
また裏蓋外して固定!
ずきゅぅーん!
最後の仕上げ! 強化ガラスの取り付け!
いやぁー、ラストだよ。
正面に強化ガラスを固定して完成!
いや、かっけーなー。
じゃー、強化ガラス行きます!
うぉーっ!
高級感が一気に出た!
やべぇ!
ついに完成!
これ、脚も付いてきてるから
それを使えばこのまま床置きで
完成なの。
さて、壁に掛けますか!
くっそおもてーし!
この壁掛けが一苦労だなぁー。
まずは配線を邪魔にならない様に固定!
さて、持ち上げますか!
猫月さんねぇー、何気に力持ちじゃ
無いから!
ノルより重たいの基本持てないから!
ふぇー・・・
重たい。
なんだこれ。
じゃーケーブル類を取り付ける!
強化ガラスの青いシールも剥がす!
うん。イイ感じじゃない?
頭の上にあるのは少し
圧迫感あるかなー?って不安だったけど
モニター見てる時は視野に入らないから
問題無し!
強度的にもテレビの壁掛け金具だから
問題無いと思う。
これ落ちたらヤバい!
パソコンの点灯式を執り行う!
さて!
読者さんに猫月さんが新築計画当初から
考えてた壁掛けPCをお披露目する時が
来たわけだけど!
心の準備は良いでしょうか?
ハンカチの準備はよろしいですか?
では、まず電源ボックスに通電致します!
えぇー・・・
部屋の照明を落とします。
どーですか!
輝いております!
24時間この状態でございます!
えぇー、では本体の電源を入れたいと
思います。
皆さんご一緒に。
さん!
にぃー!
いち!
てんてれれんれ、てんてれれれれー。
見事七色になっております!
これは、美しい!
猫月さん史上最高の美しさです!
正面から見てみましょう!
モノクロで統一した我が家で唯一の
華やかな場所となります。
まるでステンドグラスに光が差し込む様に
淡く光っております!
ちょっと部屋の照明つけるね。
ラブホテルか!
ここにラブはあるのか!
じゃー、通常のPCカウンター上部の
照明つけるね。
そんなにしつこくない七色でしょ?
これが猫月さんがPC弄る時の明るさなの。
チェアに座って上を見上げるとこんな。
うん。
せっかく綺麗に仕上げた
マザーボード周りが全然見えないって言うね!
あははー。
マジかー。
あとは、ケーブル類を少し
綺麗にまとめたいね。
じゃ!
前回のコメントのお返事
コテツは可愛いよぉー。
今も膝の上で丸くなってる!
やっといいのを見つけたと思ったのに
なかなかうまく行かないねぇー。
無理。
この模様がベンガルの売りだしね!
しかも、お父さんはグランドチャンピオンだし!
ママのいびきは本当にうるさいの!
こまったー。
えぇー。隠せて無かった?
まじで?
合うのがあるといいね。
でしょー?
もう、猫月さん猫さんが来ると
何も出来なくなっちゃうの。
コテツとノルは子供コンビだからかなー?
二人で走り回ってるよ。
ママは、頭が良く無いのかなー?
ほんと、いびき困ってるんだよねー。
新築超響いてイライラする!
耳鼻科でいいのかなー?
いびきを専門に扱ってる医療機関って
無いか調べてみる!
もうねぇー、猫さんは可愛くてダメだ。
猫月さん、萌え死ぬかも!
いびきなんかないもんかなー?
ベロ伸ばし運動?
YouTubeちょっと見てくる!
何が何でもやらせる!
もう3個くらい詰め込まないとダメかも!
ほほー。
ガムテープじゃ無くていいのか!
検索してみる!
ありがとう!
治る人は治るっぽいけど、ママは手ごわい・・・
今もモニターの下で寝てるけど
常に居るからずっとパソコンできなくなっちゃう!
最後まで読んでくれてありがとう!